ポータルサイトサミットでは、インターネットビジネスの可能性と将来を追及し、売上げや受注増に結びつくサイトの仕組み・運営方法について真剣に考え、議論します
IT勉強会の過程(熟成期)
その先は、愛情を持って育て続けることが大切かなと思います
それは、先日行った関東経済産業局委託事業「インターネットが経営を変える事例セミナー」で私が発表を行った「Webサイトは生きている」に繋がるものかなと思います
詳細は、2010年10月 3日 「Webサイト」 ・・・私の思いをご確認下さい
また「地域ポータルサイト」の効果を実証・主体的に英知を絞り連携を図ることの重要性の確認を致しました
山梨には「風林火山ビジネスネット」があります(吉野聡建築設計室 リンクページ)
議論によって得るものがたくさんあった他、各地で素晴らしい取組みを行っている方々との繋がりもプラスになります
日本各地から、会場である「伊勢崎市文化会館」に集まった皆様
山梨県からは 風林火山ビジネスネット+甲州Web研究会
甲府商工会議所、韮崎市商工会、甲州市商工会、昭和商工会、中央市商工会、大月市商工会、各企業、前列左のアイリンクコンサルタント 加藤先生
そして撮影を行っている吉野です
「伊勢崎市文化会館」の玄関での出会い
問題です
Nikonを持つこの2人は誰でしょう???
長野県 新潟県 プロカメラマンTWINSさん
パン屋さん ティンカーベルさん
掃除清掃 サンクリーン北原さん
岐阜県 木工職人 木仙人さん 新潟県 いづみや旅館の女将さん
Nikonを持つ2人は!!
左)アイリンクコンサルタント 加藤先生
右)ケーキ屋さん新潟スイーツナカシマさん
撮影できませんでした、たくみの里のふくさん、 コドモヤ店長代理くりちゃん
多くの皆様 有難う御座いました
改めてデジタル(Webサイト)+アナログ(人)の大切さを感じます
ポータルサイトサミット2010 in 群馬県伊勢崎市 有難う御座いました
そして、次年度のポータルサイトサミット2011の開催は「山梨県」
宜しくお願い致します
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
たくみの里のふく
おはようございます。
サミットでは、お目にかかれて光栄でした。
もっといろいろお話したい事がありましたが、
あまりにたくさんの方々とのご挨拶でゆっくりは
出来ませんでしたね。でも、サミットという雰囲気は
わかりましたので、来年は、山梨へも行きたいなあと
思いました。
吉野さんが頑張っていらっしゃることは、みなさまが
認めています。素晴らしい方々との出会いは、感動でしたね。
吉野聡建築設計室
たくみの里のふくさん おはようございます
>サミットでは、お目にかかれて光栄でした。
有難う御座います
>もっといろいろお話したい事がありましたが
早起きのふくさん♪私もです♪
>あまりにたくさんの方々とのご挨拶でゆっくりは
出来ませんでしたね。
はい・・・
>でも、サミットという雰囲気はわかりましたので、来年は、山梨へも行きたいなあと思いました。
はい!
来年の山梨開催
心よりお待ちしております
>吉野さんが頑張っていらっしゃることは、みなさまが
認めています。
有難う御座います
私は、ただ継続して行っているだけです
それがこのような評価を頂けるとは!!
嬉しい事です
これも「継続の力」だと思います
>素晴らしい方々との出会いは、感動でしたね。
はい!!
たくさんの感動があります
紀州のcotton母
おはようございます
いつも有難う御座います
素敵な出合いが沢山ですね~
ブログをしていると始めて出逢ったように思えないんですよね
長いお付き合いをしているように感じますね
流石吉野さん良い写真を沢山撮られていますね
まだまだ続くのでしょうか?♪
木仙人
おはようございます 吉野さん
紹介いただきありがとうございます
会場到着後、一番にお声をかけていただき嬉しかったです
本当に得ることが多い会に参加でき
皆様に感謝です
来年はホスト役
ご苦労も多いでしょうが楽しみにしています
京丹後のおやじです
おはようございます
毎回ですが価値あるサミットだったようですね。(^^)
>次年度のポータルサイトサミット2011の開催は「山梨県」
今回は残念ながら参加できませんでしたが、
来年は参加したいです。
開催時期はいつ頃で、開催予定地はどこでしょうか?
吉野聡建築設計室
紀州のcotton母さん おはようございます
>いつも有難う御座います
こちらこそいつも有難う御座います
>素敵な出合いが沢山ですね~
はい!!
>ブログをしていると始めて出逢ったように思えないんですよね
そうなんです!!
>長いお付き合いをしているように感じますね
はい!
>流石吉野さん良い写真を沢山撮られていますね
有難う御座います
>まだまだ続くのでしょうか?♪
明日からは、建築設計についてです!!
吉野聡建築設計室
木仙人さん おはようございます
>紹介いただきありがとうございます
どう致しまして!!
>会場到着後、一番にお声をかけていただき嬉しかったです
いつもコメントを頂ける木仙人さん
直ぐに分かりました
>本当に得ることが多い会に参加でき皆様に感謝です
私もです
>来年はホスト役
>ご苦労も多いでしょうが楽しみにしています
有難う御座います
多くの皆様の出席をお待ちしています
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>毎回ですが価値あるサミットだったようですね。(^^)
はい!!
>>次年度のポータルサイトサミット2011の開催は「山梨県」
>今回は残念ながら参加できませんでしたが、
>来年は参加したいです。
おやじさんの出席!!楽しみです♪
>開催時期はいつ頃で、開催予定地はどこでしょうか?
2011年10月 山梨県韮崎市(予定)です!!
宜しくお願い致します
甲州市学習塾のこばやし
おはようございます♪
伊勢崎では本当に多くの方と交流させていただき
人の繋がりの大切さを実感いたしました
素敵な皆様との出会いに感謝です(*^-^*)
来年は山梨で皆様にお会いできるのが楽しみです♪
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん おはようございます
>伊勢崎では本当に多くの方と交流させていただき
>人の繋がりの大切さを実感いたしました
はい!!
改めてデジタル+アナログの大切さを知りました
>素敵な皆様との出会いに感謝です(*^-^*)
有難う御座いますの気持ちです
>来年は山梨で皆様にお会いできるのが楽しみです♪
はい!!
ティンカーベル
おはようございます♪
吉野さんの仲間への思いを感じさせてくれる
1枚1枚にジーンとしました。
スタイルは様々ですが、自分が切磋琢磨するのは
勿論のこと、仲間にも手を差し出すそんな信頼できる
仲間の集まりって稀有な気がします。
私がブログをがんばろうと思えたきっかけを作って
下さった吉野さんにはいつも、感謝しています。
ほけんの寿々沢
こんにちは。
伊勢崎のポータルサミットでは大変お世話になりました。
ふくさんとご一緒させていただいた、群馬県みなかみの原澤です。
吉野様のお噂は革新塾でいつもお聞きしていたのですが、
思っていた通り、スタイリッシュで、立派な方でした(*^_^*)
カーボン屋様や吉野様のお話も、とても勉強になりました。
時間もあまりなくゆっくりお話もできませんでしたが、
来年の山梨のサミットに参加できるように、皆さんに少しでも近づけるように、ビジネスでも小さな努力積み重ねていきたいと思います。
撮影された、加藤先生とナカシマさんの1枚目の真剣な
様子と2枚目の笑顔のいい表情が印象的ですね。
これからも宜しくお願いいたしますm(__)m
吉野聡建築設計室
ティンカーベルさん こんにちは
>吉野さんの仲間への思いを感じさせてくれる1枚1枚にジーンとしました。
有難う御座います
たくさんの刺激を頂ける素敵な仲間です
>スタイルは様々ですが、自分が切磋琢磨するのは勿論のこと、仲間にも手を差し出すそんな信頼できる仲間の集まりって稀有な気がします。
はい!!
>私がブログをがんばろうと思えたきっかけを作って下さった吉野さんにはいつも、感謝しています。
有難う御座います
ティンカーベルさんには、素敵な気持ちを頂いております
本当に感謝の気持ちです
吉野聡建築設計室
ほけんの寿々沢さん はじめまして こんにちは
訪問+コメント有難う御座います
>伊勢崎のポータルサミットでは大変お世話になりました。
こちらこそお世話になりました
>ふくさんとご一緒させていただいた、群馬県みなかみの原澤です。
はい!良く覚えています♪
>吉野様のお噂は革新塾でいつもお聞きしていたのですが
そうなんですね!!
どんな話しになっているのかな??と思います
>思っていた通り、スタイリッシュで、立派な方でした(*^_^*)
有難う御座います
それは、皆様のおかげです
>カーボン屋様や吉野様のお話も、とても勉強になりました。
ありがとうございます
カーボン屋さんとは、中学の時の同じクラスメイトです
>時間もあまりなくゆっくりお話もできませんでしたが、来年の山梨のサミットに参加できるように、皆さんに少しでも近づけるようにビジネスでも小さな努力積み重ねていきたいと思います。
私も皆様に刺激を頂きながら、更にという気持ちで進んでいきます
ポータルサイトサミットの次年度開催は山梨県
全国から多くの皆様の参加をお待ちしております
>撮影された、加藤先生とナカシマさんの1枚目の真剣な
様子と2枚目の笑顔のいい表情が印象的ですね。
有難う御座います
カメラの相撃ちですね!!
>これからも宜しくお願いいたしますm(__)m
こちらこそ宜しくお願い致します
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
今日は私の写真を登場させてくださいましてありがとうございます^^
私のブログでも吉野聡建築設計室さんの写真がこれから続々と出てくる予定です(笑)
デジタルの世界でも人の心を動かせるのは人の心しかないと思います^-^
Webサイトは作る人の想像力と心がなければおもしろさは生まれないんだろうな…
もちろん吉野聡建築設計室さんのサイト・ブログは最高です*^-^*
日南海岸黒潮市場フルサワ
吉野さん、こんばんは!
>新潟県 プロカメラマンTWINSさん
TWINSさん、初めて拝見しました^^
ありがとうございます!
技術研究所よーこ
吉野聡建築設計室様
こんばんは♪
素晴らしいポータルサイトサミットでした。
基調講演に事例発表、その後、吉野さんや全国の方の事例もお聞きする事ができました。
色々に刺激を受けました。
続ける事の意義つくづく感じ入ります。
いろいろまた教えてください。よろしくお願いいたします(*^_^*)
TWINS
こんばんは〜
あれ?
いつの間にか撮られてた(^^)
サミット会場では
ちょっと遠くにいたから
写真は交流会からと思ってましたよ(^^;)
みんなニコニコ医療食のよっしー
こんばんは!
ポータルサミットお疲れ様でした!
僕も行きたかったです。
でも吉野さんがレポートして下さったので、雰囲気などがわかって良かったです。有難う御座います。
やはり、デジタルもアナログも両方、”育ててゆく”事が大事なんですね!
ぽてちよ
こんばんは。
サミットありがとうございました。
お会いできてとても感動でした。
加藤先生や他のブログのお友達を介してのお知り合いなのに
長くお付き合いがあったかのようななれなれしさを
お許しください。
ちょ~カッコいい吉野さんのイメージでした。
想像以上にカッコいい&お人柄がとっても素敵なので
更に感動しました。
これからたくさん勉強をして
頑張らなくてはならない私です。
学ぶべき事がたくさんあり、
いろいろご指導を頂きたいと思います。
更なるお付き合いをお願いしてもいいですか?
(相互リンクをお願いしてもいいですか?)
わがままなお願いばかりです。
上州のかかあ天下は図々しいでしょうか ^^;)
どうぞよろしくお願いします。
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん おはようございます
>今日は私の写真を登場させてくださいましてありがとうございます^^
どう致しまして!!
>私のブログでも吉野聡建築設計室さんの写真がこれから続々と出てくる予定です(笑)
はい!
>デジタルの世界でも人の心を動かせるのは人の心しかないと思います^-^
はい!!アナログの大切さを実感しています
>Webサイトは作る人の想像力と心がなければおもしろさは生まれないんだろうな…
はい!
>もちろん吉野聡建築設計室さんのサイト・ブログは最高です*^-^*
有難う御座います♪
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場フルサワさん おはようございます
>TWINSさん、初めて拝見しました^^
本当に素敵な方です
素晴らしいカメラテクニックもお持ちです!!
吉野聡建築設計室
技術研究所よーこさん おはようございます
>素晴らしいポータルサイトサミットでした。
はい!!
>基調講演に事例発表、その後、吉野さんや全国の方の事例もお聞きする事ができました。
他の方の成功事例はプラスになります
私の発表はWebにおける私の思いです
>色々に刺激を受けました。
私もです
>続ける事の意義つくづく感じ入ります。
継続の「力」
凄さを感じています
>いろいろまた教えてください。よろしくお願いいたします(*^_^*)
こちらこそ宜しくお願い致します!!
吉野聡建築設計室
TWINSさん おはようございます
>あれ?
>いつの間にか撮られてた(^^)
狙ってました!!
>サミット会場ではちょっと遠くにいたから
>写真は交流会からと思ってましたよ(^^;)
交流会の撮影も行いましたが、会場の暗さが・・・
カメラの初心者には条件が難しい
吉野聡建築設計室
みんなニコニコ医療食のよっしーさん おはようございます
>ポータルサミットお疲れ様でした!
有難う御座います
>僕も行きたかったです。
次年度の山梨には、是非にと思います
>でも吉野さんがレポートして下さったので、雰囲気などがわかって良かったです。有難う御座います。
有難う御座います
実際の方が、感動・嬉しさ・驚きなどがあります
>やはり、デジタルもアナログも両方、”育ててゆく”事が大事なんですね!
と言うように考えています
吉野聡建築設計室
ぽてちよさん おはようございます
ブログでははじめまして!
>サミットありがとうございました。
こちらこそ有難う御座いました
また、ホスト役として疲れ様でした
>お会いできてとても感動でした。
私もです!!
>加藤先生や他のブログのお友達を介してのお知り合いなのに
長くお付き合いがあったかのようななれなれしさをお許しください。
私も同じ感覚を持っています
これがブログの凄さの1つでもあるのかなと思っています!!
>ちょ~カッコいい吉野さんのイメージでした。
>想像以上にカッコいい&お人柄がとっても素敵なので更に感動しました。
ぽてちよさん!!
嬉しいお言葉 有難う御座います
>これからたくさん勉強をして頑張らなくてはならない私です。
私もです
>学ぶべき事がたくさんあり、いろいろご指導を頂きたいと思います。
私も第1目標に向かうまでの途中
たくさんの刺激を頂きたいと考えています
>更なるお付き合いをお願いしてもいいですか?
(相互リンクをお願いしてもいいですか?)
もちろんです!!
光栄に思います
>わがままなお願いばかりです。
>上州のかかあ天下は図々しいでしょうか ^^;)
わがまま・図々しい??
嬉しい事ばかりです♪
>どうぞよろしくお願いします。
こちらこそ宜しくお願い致します
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
こんにちは!
>Nikonを持つこの2人は誰でしょう???
ハハハ・・・・直ぐに先生と新潟スィーツ・ナカシマさんと分かりました(^^)
今回のサミットに参加できなかった溶射屋としては皆様のレポートが楽しみです。
色んな出会いと気づきがあったんでしょうね(^^)
自然派診断士 佐藤
松本クズダスの自然派診断士 佐藤です。
サミットでお目にかかれて光栄でした。
それに、豆腐も含めていろいろなお話しも聞けたし・・・
ありがとうございました。
息子が建築家志望で、現在、ドイツ留学中です。
そんなこともあり、また、ちょこちょいこと
お邪魔することもあるかと思います。
今後とも、よろしくお願いします。
吉野聡建築設計室
溶射屋さん こんばんは
>>Nikonを持つこの2人は誰でしょう???
>ハハハ・・・・直ぐに先生と新潟スィーツ・ナカシマさんと分かりました(^^)
流石ですね♪♪
>今回のサミットに参加できなかった溶射屋としては皆様のレポートが楽しみです。
私もです
それぞれの視点で書かれています
>色んな出会いと気づきがあったんでしょうね(^^)
はい!!
有意義な・素敵な時間を過ごさせて頂きました
吉野聡建築設計室
自然派診断士 佐藤さん はじめまして こんばんは
コメント有難う御座います
>サミットでお目にかかれて光栄でした。
佐藤先生!私もです!!
>それに、豆腐も含めていろいろなお話しも聞けたし・・・
ハハハ♪♪
>ありがとうございました。
こちらこそ有難う御座いました
>息子が建築家志望で、現在、ドイツ留学中です。
そうなんですね!!
楽しみですね♪
>そんなこともあり、また、ちょこちょいことお邪魔することもあるかと思います。
はい!
>今後とも、よろしくお願いします。
こちらこそ宜しくお願い致します
サンクリーン塩尻
こんばんわ。
大変遅くなって申し訳ございません。お会い出来て嬉しかったっすよ~。
個人的にはネット上より、ナマでお話している吉野さんの方が『らしさ』が出ていて素敵だなと思いました。(*^_^*)
そして、笑顔の画像でのご紹介もありがとうございます。チョーシに乗ってグラサンかけちゃったんで、ちょっとドキドキしてたんですよ。(^^ゞ
あ。スミマセン! 実は僕、吉野さんの写真撮り忘れていました。ぜひローアングルからの足の長い画像をアップしたかったのですが・・・。(^_^;) 申し訳ございません。
吉野聡建築設計室
サンクリーン塩尻さん おはようございます
>大変遅くなって申し訳ございません。
こりらこそ・・訪問有難う御座います♪
>お会い出来て嬉しかったっすよ~。
私もです!!
>個人的にはネット上より、ナマでお話している吉野さんの方が『らしさ』が出ていて素敵だなと思いました。(*^_^*)
有難う御座います
>そして、笑顔の画像でのご紹介もありがとうございます。
どう致しまして!
>チョーシに乗ってグラサンかけちゃったんで、ちょっとドキドキしてたんですよ。(^^ゞ
いつもながらお似合いでした♪
>あ。スミマセン! 実は僕、吉野さんの写真撮り忘れていました。
>ぜひローアングルからの足の長い画像をアップしたかったのですが・・・。(^_^;)
先生の話ですね・・・♪
>申し訳ございません。
次回、宜しくお願い致します