平成22年10月5日に着工をしています
山梨県南アルプス市に建設中の「M-Office新築工事」
木造(在来工法) 平屋建 事務所
地球環境への配慮を含めたこれからの建築(プロジェクト)です
1.解体をされた建物から確保した材料(木材)を使って新築を行う
2.解体された構造材(木材)の検討を行い全体計画を行った
平面プランは、曲面が多いひらがなの「つ」の形をしています
3.環境に配慮した見せるデザインの建築
4.建築主であるM様 自ら全ての施工を行う
5.よって着工から完成までの工期は不明(約1年となる可能性)
4.の建築主であるM様 自ら全ての施工を行う
大きなポイントの1つです
現場では、根切を行っています
根切りとは、基礎や地下構造物を作るため、地盤面下の土を掘削すること
現場の進行状況は、吉野聡建築設計室HP working(監理状況) M-Office 新築工事をご確認下さい
建設現場で建設機械を使い土を掘るクライアントのM様
敷地の周囲には、ぶどう畑・桃畑が一面に広がり、遠くには富士山を望む事が出来ます
平屋の建物は、その富士山に向かって建つ設計です
この素晴らしい環境の中で、クライアントのM様が自らの手によって1つ1つ作り上げていく
現場の進行状況は、サイト・ブログを使って継続的にUPし続けます
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
たくみの里のふく
おはようございます。
あ、あのM様ですね、調査で以前にもブログご紹介が
ありましたよね。
着々と進んでいらっしゃるのですね。完成の時期は、
不明だけど、ご自身で出来る時に…という夢に
参加出来て、吉野さんも特別のお仕事になるのでは
ないですか?
経過のご報告楽しみにしております。
吉野聡建築設計室
たくみの里のふくさん おはようございます
>あ、あのM様ですね、調査で以前にもブログご紹介が
ありましたよね。
はい!!
>着々と進んでいらっしゃるのですね。
はい!
1つ1つ、自らの手で工事を進めています
>完成の時期は、不明だけど、ご自身で出来る時に…
>という夢に参加出来て、吉野さんも特別のお仕事になるのではないですか?
はい!!とっても楽しみです♪
>経過のご報告楽しみにしております。
有難う御座います
京丹後のおやじです
おはようございます
>敷地の周囲には、ぶどう畑・桃畑が一面に広がり、遠くには富士山を望む事が出来ます
平屋の建物は、その富士山に向かって建つ設計です
いい景色の場所ですね。
100%借景ですね。(^^)
Mさんニコニコいきいきワクワクで施工されるのですね。(^^)
伯爵
おはようございます
>根切りとは、基礎や地下構造物を作るため、地盤面下の土を掘削すること
なんか語感はすごいなあ。
でも、ある意味造成なんでしょうね
TWINS
おはようございます。
>4.建築主であるM様 自ら全ての施工を行う
スゴイですね〜
自分の家を自分で建ててしまう・・・
オトコのロマンですね(*^^)v
吉野さんは設計とアドバイザー
そんな仕事でしょうか(^^)
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>いい景色の場所ですね。
はい!!
>100%借景ですね。(^^)
とっても素晴らしい環境があります♪
>Mさんニコニコいきいきワクワクで施工されるのですね。(^^)
はい♪
吉野聡建築設計室
伯爵さん おはようございます
>>根切りとは、基礎や地下構造物を作るため、地盤面下の土を掘削すること
>なんか語感はすごいなあ。
「根切」改めて考えると、そうですね!!
>でも、ある意味造成なんでしょうね
はい!!
吉野聡建築設計室
TWINSさん おはようございます
>>4.建築主であるM様 自ら全ての施工を行う
>スゴイですね〜
はい!!
>自分の家を自分で建ててしまう・・・
>オトコのロマンですね(*^^)v
まさにです!
>吉野さんは設計とアドバイザー
>そんな仕事でしょうか(^^)
はい!大正解です♪
木仙人
おはようございます 吉野さん
自ら建築、しかも素晴しいロケーション
ロマンですね
そのロマンをサポートされているのですね(^^)
やおきのやっちゃん
フロンティアスピリッツやね。M様うらやましいです。
日南海岸黒潮市場フルサワ
吉野さん、おはようございます!
待ってました!^-^
例の方ですね^^
吉野さんとタッグでどのような家ができるか楽しみです!
日南海岸黒潮市場フルサワ
あっ、それから小田和正ですが・・・
オフコースのメンバーで「言葉にならない」という歌を歌っていらっしゃって・・
言葉にならない位、素晴らしい写真という意味です^^;
甲州市学習塾のこばやし
こんにちは♪
解体された建物の木材の再利用はエコですね(^-^)
使える部材を残して新旧のコラボが楽しみです!
ご自身で造り上げていくと
完成した時の達成感が大きいですね
どのような建物になるのかワクワクします☆
吉野聡建築設計室
木仙人さん こんにちは
>自ら建築、しかも素晴しいロケーション
>ロマンですね
そうなんです!!
>そのロマンをサポートされているのですね(^^)
はい♪
吉野聡建築設計室
やおきのやっちゃん こんにちは
>フロンティアスピリッツやね。
>M様うらやましいです。
はい!!
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場フルサワさん こんにちは
>待ってました!^-^
>例の方ですね^^
はい!!
>吉野さんとタッグでどのような家ができるか楽しみです!
ワクワクの建築です♪
>言葉にならない位、素晴らしい写真という意味です^^;
おっ!そういう意味なんですね!
了解です!!
有難う御座います
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん こんにちは
>解体された建物の木材の再利用はエコですね(^-^)
はい!!
>使える部材を残して新旧のコラボが楽しみです!
このようなやり方は多くの検討が必要です
しかし!!きっと素晴らしい建築になると思います
>ご自身で造り上げていくと完成した時の達成感が大きいですね
はい!
>どのような建物になるのかワクワクします☆
私もです♪
モルタル・マジック
こんにちは!
富士山を眺められる建物ですか!
完成が楽しみです^^
先日この辺でも海を眺める家というのが高台に建ちました。大きな窓ガラスから眺める日本海がとっても素敵でした♪
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
すべて御自身で作られるなんて本当に夢のあるお話しですね^^
M様の思い描かれるお家は一体どんなお家なのでしょう^0^
私もワクワクしてきました♪
この後の投稿も楽しみにしています^-^
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
こんばんは!
>4.建築主であるM様 自ら全ての施工を行う
・・・・と言うことは建築施工の経験があるということですね。
自分で自分の家を建築するなんて素敵ですね。
自然に優しい家が完成するんでしょうね。
紀州のcotton母
こんばんは
いつも有難うございます
>平屋の建物は、その富士山に向かって建つ設計です
この素晴らしい環境の中で、クライアントのM様が自らの手によって1つ1つ作り上げていく
素敵です♪
凄く楽しみです
吉野さんもワクワクですね~~♪
ティンカーベル
こんばんは
素敵な写真ですね。
わくわくします。
我が家は義父がプロなので建ててくれました。
やはり、思い入れが深いです。