吉野聡建築設計室が設計・監理を行う木造建築、
建築しようとする場所や建物用途・規模・デザイン・・・などによってさまざまな工法を使い分けます
それは、
①木造軸組構法(在来工法)
②木造枠組壁構法 (2×4工法)
③金物工法
④丸太組工法(ログハウス)
⑤大きな集成材を使った大断面の木造建築
これらの工法を用いて設計・監理を行う木造建築
この建築を使用する人の為の建築デザインです
吉野聡建築設計室の建築デザインと工法に分け、3回のシリーズにてご紹介させて頂きます
本日の最終回は、金物工法と丸太組工法(ログハウス)です
・金物工法(メタルフィット工法)
多種多様にわたる金物工法の中でもメタルフィット工法は、ボルト・ナットを使用しない異色の存在と言えます。また、その金物形状はブランドとしてのこだわりでもあります。接合部に用いられるメタットと呼ばれる金具は、鉛直荷重には勿論のこと、地震・風圧による水平荷重にも耐え、躯体接合に熟練技術を必要とせず、均質で高強度の建物を提供することができます。
メタルフィット工法 抜粋
・丸太組工法(ログハウス)
ログに欠き込みを入れて交差させながら積み上げて壁面を構成する工法
丸太組工法とは1986年(昭和61年)3月29日に旧建設省(現国土交通省)告示第859号により制定された「丸太組構法の技術基準告示」に則った工法である「Wikipedia 抜粋」
吉野デザインの金物工法(メタルフィット工法)・ 丸太組工法(ログハウス)の一部です
ログハウスはリンクがありません
それぞれの建築の詳細情報は
「上記の写真をクリック!!」
吉野聡建築設計室HP projects(プロジェクト) にてご確認下さい
3回のシリーズでご紹介させて頂きました、木造住宅の吉野デザイン
工法による区分け
採用した工法には、全てそれぞれに理由があります
その理由は、多くのヒアリングを通じて説明させて頂きます
それぞれに違う条件の中で検討したそれぞれの工法によって、他には無いたくさんの「ニコニコ♪」になればと考えています
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
とんとん神林
おはようございます
個人的にログハウスは憧れますね~
山の中にポツンと建てて、時計も置かずにゆったりとしたひと時を過ごしてみたいですね~~
吉野聡建築設計室
とんとん神林さん おはようございます
>個人的にログハウスは憧れますね~
はい♪
山梨県は別荘地がたくさんあります!!
>山の中にポツンと建てて、時計も置かずにゆったりとしたひと時を過ごしてみたいですね~~
はい!!
横には1杯のコーヒーも♪♪
紀州のcotton母
おはようございます
いつも有難うございます
ログハウスは男性の夢のような気が致します
好きな男性が多いですね~
女性は掃除のしやすさとか実用的な事を考えてしまいます
毎日忙しいからでしょうか。。。。♪
伯爵
おはようございます
それぞれのバリエーションごとに
コツがあるのですよね
プロの技ですね
吉野聡建築設計室
紀州のcotton母さん おはようございます
>いつも有難うございます
こちらこそいつも有難う御座います
>ログハウスは男性の夢のような気が致します
>好きな男性が多いですね~
はい!!
ロマンがありますね♪
>女性は掃除のしやすさとか実用的な事を考えてしまいます
>毎日忙しいからでしょうか。。。。♪
はい!!
掃除が簡単な家
毎日がニコニコ♪なる秘密の提案を行っています
吉野聡建築設計室
伯爵さん おはようございます
>それぞれのバリエーションごとにコツがあるのですよね
はい!!
たくさんあります
>プロの技ですね
有難う御座います
自信を持って提案しています
木仙人
おはようございます 吉野さん
メタルフィット工法、ピンなどで接合するのですね
金物の取付けの精度もそこそこ必要ですね
ログハウス、良いナー(^^)
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
メタルフィット工法は初めて知りました。
それぞれの工法の特徴があって施主さんの思いの設計の場合はこの工法をお勧めします・・と言う風にしているんでしょうね。
軽量鉄骨や重量鉄骨、鉄筋コンクリートなども手がけていると思いますが個人宅の場合は使わないのですか?
TWINS
おはようございます。
いろんな工法を紹介されてきましたが、
わかったことは、
「外観からじゃわからない」です(^^;
ログハウスは別荘とか店舗のイメージです。
シンプルに作られてても目立ちますね(^^)
甲州市学習塾のこばやし
こんにちは♪
工法によって、それぞれ特色がありますね
どれがいいのか迷います
多くの選択肢の中から選べることも嬉しいですね(^^)
吉野聡建築設計室
木仙人さん こんばんは
>メタルフィット工法、ピンなどで接合するのですね
はい!!
>金物の取付けの精度もそこそこ必要ですね
メタルフィットの接合金物は、確かな制度があります
>ログハウス、良いナー(^^)
癒されますね♪
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
>メタルフィット工法は初めて知りました。
信頼のある工法です
>それぞれの工法の特徴があって施主さんの思いの設計の場合はこの工法をお勧めします・・と言う風にしているんでしょうね。
はい!!
>軽量鉄骨や重量鉄骨、鉄筋コンクリートなども手がけていると思いますが個人宅の場合は使わないのですか?
是非と思っていますが、コストが影響しています・・・
吉野聡建築設計室
TWINSさん こんばんは
>いろんな工法を紹介されてきましたが、
>わかったことは、「外観からじゃわからない」です(^^;
はい!!
それが吉野デザインの1つです
>ログハウスは別荘とか店舗のイメージです。
はい!!
このログハウスは、富士山の麓にある大きな別荘地にあります
>シンプルに作られてても目立ちますね(^^)
良い雰囲気があります♪
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん こんばんは
>工法によって、それぞれ特色がありますね
はい!!
>どれがいいのか迷います
>多くの選択肢の中から選べることも嬉しいですね(^^)
そうなんです
全て条件が違います
その条件によって工法も変わります!!
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
第3回の御説明、大変丁寧なので私も勉強になりました^^
これらの工法は吉野聡建築設計室さんが、クライアントさんとお話しながら一緒に決められるんですよね^-^
それにしてもログハウスは夢ですね♪
暖炉があったりして…想像しただけでたまりません(笑)
日南海岸黒潮市場フルサワ
吉野さん、こんばんは!
>多種多様にわたる金物工法の中でもメタルフィット工法は、ボルト・ナットを使用しない異色の存在
初めて聞きました、とても勉強になります!^^
>接合部に用いられるメタットと呼ばれる金具は、鉛直荷重には勿論のこと、地震・風圧による水平荷重にも耐え、躯体接合に熟練技術を必要とせず、均質で高強度の建物を提供することができます。
リンクして拝見しました。こんな工法もあったんですね(^^)
プラケア
吉野さん こんにちは
カナダにログビルダーをされている日本人がいて、冬はスキーのインストラクター夏はログビルダーで食べてる人がいましたがもう辞めているかもと懐かしく思いました。
日本でもログビルダーが知り合いにいます。
好きな人にはたまらないでしょうね。手入れも大変だけどこれも楽しむ人が良いですね。
吉野さんは本当に勉強されていて同業の私も感心します。
これからもクライアントさんのニコニコの為に精進していきたいですね。
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん おはようございます
>第3回の御説明、大変丁寧なので私も勉強になりました^^
有難う御座います
>これらの工法は吉野聡建築設計室さんが、クライアントさんとお話しながら一緒に決められるんですよね^-^
はい!!
個々によって条件は変わります
ですので工法も変わります
>それにしてもログハウスは夢ですね♪
はい!!
>暖炉があったりして…想像しただけでたまりません(笑)
良く分かります♪
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場フルサワさん おはようございます
>>多種多様にわたる金物工法の中でもメタルフィット工法は、ボルト・ナットを使用しない異色の存在
>初めて聞きました、とても勉強になります!^^
はい!!
知名度は低いかなと思います
>>接合部に用いられるメタットと呼ばれる金具は、鉛直荷重には勿論のこと、地震・風圧による水平荷重にも耐え、躯体接合に熟練技術を必要とせず、均質で高強度の建物を提供することができます。
>リンクして拝見しました。こんな工法もあったんですね(^^)
はい!!
素晴らしい工法です♪
吉野聡建築設計室
プラケアさん おはようございます
>カナダにログビルダーをされている日本人がいて、冬はスキーのインストラクター夏はログビルダーで食べてる人がいましたがもう辞めているかもと懐かしく思いました。
>日本でもログビルダーが知り合いにいます。
私はアメリカで活躍しているアメリカ人とお付き合いがあります
ログはアメリカ人のT氏に最新の情報を頂きます
>好きな人にはたまらないでしょうね。手入れも大変だけどこれも楽しむ人が良いですね。
はい!!
自然と一体になれる時間です
ロマンがあります
>吉野さんは本当に勉強されていて同業の私も感心します。
有難う御座います
>これからもクライアントさんのニコニコの為に精進していきたいですね。
はい♪