耐震診断とは既存建物(1981年以前に設計され竣工した建物)が地震に対して安全に使えるかを確認・判断させる事です
古い構造基準で設計された既存建物に対して、現行の耐震基準にあてはめてその建物の耐震性を再評価します
日本における耐震基準の変遷
・1920年(大正9年)12月1日 市街地建築物法(大正8年法律第37号)施行
・1924年(大正13年) 市街地建築物法施行規則改正
・1950年(昭和25年)11月23日 市街地建築物法廃止、建築基準法施行(旧耐震)
・1971年(昭和46年)6月17日 建築基準法施行令改正
・1981年(昭和56年)6月1日 建築基準法施行令改正(新耐震)
新耐震設計基準による建物は、阪神大震災においても被害が少なかったとされており、その耐震基準が概ね妥当であると考えられています
・2000年(平成12年)6月1日 建築基準法及び同施行令改正
新基準の耐震性
簡単にご説明すると、震度6程度の地震ではにおいては建物の倒壊を防ぎ圧死者を出さないことを目標としています
診断方法・診断方法の選定、予備調査
そして、一次診断法・二次診断法・三次診断法・補強設計・耐震補強工事と流れています
この部分については、明日のブログでご説明させて頂きます
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
紀州のcotton母
お早う御座います
いつも有難う御座います
我が家が住む那智勝浦町でも東南海地震が予想されています
耐震の為の改修やら建て替えを行っています
診断法も段階があるのですね~
楽しみです
吉野聡建築設計室
紀州のcotton母さん おはようございます
>いつも有難う御座います
こちらこそいつも有難う御座います
>我が家が住む那智勝浦町でも東南海地震が予想されています
各地で大きな断層・震源地がありますね
>耐震の為の改修やら建て替えを行っています
はい!
>診断法も段階があるのですね~
>楽しみです
有難う御座います
そのような事で、コストや時間を抑える事も可能です
甲州市学習塾のこばやし
おはようございます
それぞれの家にあった耐震診断方法があるのですね
耐震診断も一度やってもらいたいと思っているのですが
よく分からなくて・・・
甲州市でもよく呼びかけていてのですが
その場合は、市の窓口へ行くのでしょうか?
明日はより詳しくなるのですね
ありがとうございます
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん おはようございます
耐震診断について
このブログで全てを表現する事は、不可能です
山梨県・甲府市などの公共建築、日本全国の民間建築の耐震診断・耐震補強設計を行っています「吉野聡建築設計室」までお問い合わせ下さい
簡単な調査を行い、その建物について詳しくご説明致します
伯爵
おはようございます。
吉野さん、この地震のとき
耐震ビルの5階にいたのですが
ガラスが落下可能性のある庭へ逃げるのと部屋にとどまるのどちらが安全ですか?
吉野聡建築設計室
伯爵さん おはようございます
>耐震ビルの5階にいたのですが
>ガラスが落下可能性のある庭へ逃げるのと部屋にとどまるのどちらが安全ですか?
条件によって異なると思います
地震の規模・大きさ
そして、建物の耐震の仕様・建設地・避難経路・・・などによって変わると考えています
木仙人
おはようございます 吉野さん
これまでの想定を覆す大きな力
急激な倒壊を防止する手立て
怠ってはいけないですね
TWINS
おはようございます。
今回の地震でも、地震自体による建物倒壊は
意外なほど少なかったように思います。
日本の建築は優秀だな、と思いました!
たぬちゃん
今回の地震は
倒壊だけじゃなく、、、
津波
火災
放射線
で。。。避難される方が いっきに
増えました。
新潟県にも多くの方が避難されています。
震度6なら 最近の住宅は みな大丈夫ですね。
モルタル・マジック
こんにちは!
以前は広告代理店で働いていたので、住宅関係のチラシを作る機会が多々ありました。
耐震について説明をチラシに載せることもあったのですが、最近の技術はすごいなあ!と思ったのを覚えています。人も技術も、たくさん自然から学んで強くなっているのですね。
吉野聡建築設計室
木仙人さん こんばんは
>これまでの想定を覆す大きな力
>急激な倒壊を防止する手立て
>怠ってはいけないですね
はい!!
安心して過ごしていただく為にです
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
今回の大地震で建物耐震性は本当に重要と思いました。
地震の多い日本では最重要視してもいい所ですね。
でも日本の建築は世界でも類をみないほど耐震性は優れているのではないかと思うのですが…どうなんでしょう?
吉野聡建築設計室
TWINSさん
>今回の地震でも、地震自体による建物倒壊は意外なほど少なかったように思います。
はい!!
>日本の建築は優秀だな、と思いました!
はい♪
世界に誇る日本建築です
吉野聡建築設計室
たぬちゃんさん こんばんは
>今回の地震は
>倒壊だけじゃなく、、、津波・火災・放射線で。。。
>避難される方が いっきに増えました。
はい!!
>新潟県にも多くの方が避難されています。
はい!
TV NEWSで確認しています
>震度6なら 最近の住宅は みな大丈夫ですね
はい♪
1981年以前の建築は、耐震診断です
吉野聡建築設計室
モルタル・マジックさん こんばんは
>以前は広告代理店で働いていたので、住宅関係のチラシを作る機会が多々ありました。
そうなんですね!!
>耐震について説明をチラシに載せることもあったのですが、最近の技術はすごいなあ!と思ったのを覚えています。
はい!!
多くの工法があります
>人も技術も、たくさん自然から学んで強くなっているのですね。
はい!
megane
こんばんは、いつも有難うございます。
>簡単にご説明すると、震度6程度の地震ではにおいては建物の倒壊を防ぎ圧死者を出さないことを目標としています
地震で圧死、想像しても怖いですね、自分を守るはずの家が壊れてしまうのですから、「耐震診断」必要ですね。
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんばんは
>今回の大地震で建物耐震性は本当に重要と思いました。
はい!!
>地震の多い日本では最重要視してもいい所ですね。
はい!
絶対に大切な部分です
>でも日本の建築は世界でも類をみないほど耐震性は優れているのではないかと思うのですが…どうなんでしょう?
はい!!
「No,1」だと思います
吉野聡建築設計室
meganeさん こんばんは
>いつも有難うございます。
こちらこそいつも有難う御座います
>>簡単にご説明すると、震度6程度の地震ではにおいては建物の倒壊を防ぎ圧死者を出さないことを目標としています
>地震で圧死、想像しても怖いですね、
はい!!
避けなければいけません
>自分を守るはずの家が壊れてしまうのですから、「耐震診断」必要ですね。
はい!
耐震診断を受けて安心な生活をです!!
プラケア
吉野さん こんにちは
耐震・免震・制震といろいろ言われていて、素人には良くわからないといわれた人がいて説明はしたことがあります。
でも、それでどうしたらと言われて私ならと費用対効果の例で答えたことがあります。
さらに、直下型の時はと、聞かれて調べなおしたこともありました。想定が難しく説明に困りました。
吉野さんは整理をされてわかりやすく説明されるのが上手です。耐震に興味を持ってもらうことが大事なのですから、このテーマは楽しみです。
多くの人に知ってもらえる提案は良い事です。有難うございます。
吉野聡建築設計室
プラケアさん おはようございます」
>耐震・免震・制震といろいろ言われていて、素人には良くわからないといわれた人がいて説明はしたことがあります。
はい!
分かりやすい説明が大切と思います
>でも、それでどうしたらと言われて私ならと費用対効果の例で答えたことがあります。
説明方法の1つですね
>さらに、直下型の時はと、聞かれて調べなおしたこともありました。
>想定が難しく説明に困りました。
地震の専門知識は・・ですが、地震におけるセミナーに参加しています
>吉野さんは整理をされてわかりやすく説明されるのが上手です。
有難う御座います
専門用語を使わずに説明したいと考えています
>耐震に興味を持ってもらうことが大事なのですから、このテーマは楽しみです。
>多くの人に知ってもらえる提案は良い事です。有難うございます。
ブログを使って多くの方へ情報の発信です
有難う御座います