OSBと構造用合板 全てに基準があります

2011年8月13日 吉野聡建築設計室のブログでご紹介いたしました 「構造用合板 OSB」

下記の写真は、切断部の断面です

OSBボード

構造用合板 OSB 断面

たくさんのチップ材の接着で成り立っている事が確認出来ます

では、一般の構造用合板の断面はどうなっているのか

下記の写真をご確認下さい

構造用合板

構造用合板 厚さ28㎜ の断面

薄く切った単板を、繊維方向を90°、互い違いに重ねて熱圧接着した木質ボードを「合板」と呼ばれています

また、その中で構造上重要な部分に使用する目的で作られた合板を「構造用合板」と言います

構造用合板は、日本農林規格 (JAS) で定められています

OSBやその他の構造用合板を使用する場合

仕様・使用する場所・接合させる釘の仕様・打設本数

全てにおいて基準があります

「正しい事を正しく」吉野聡建築設計室の考えです

※下記のリンク先をご確認下さい

  自社が設計・監理を行う建築では行わない、建築構造用合板の施工方法が・・・

 2009年1月11日 不思議・・・

山梨県甲府市

デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail     yao@ruby.plala.or.jp

HP      http://sekkei-y.com

facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei

(リンク先の「いいね!」のクリックをお願い致します)