今ある建築・これから建築 高断熱化の推進 1/2

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

吉野聡建築設計室では、建築の設計を通じ建物の高断熱化の推進を行っています

それは、自社がスタートをした平成12年5月10日からです

今年で11年目

詳しくは、2011年5月10日 吉野聡建築設計室 創業11周年をご確認下さい

建物の高断熱化は、エネルギーの使用を最小限に抑え・また使用しない、快適・簡単・健康的に、そして継続的に生活できる建築です

それは、すべての建築に共通する事です

そのような建築・考えを確信したのは、2005年(平成17年)エネルギーと建築の視察に訪問したドイツのブロンエアーベークエコ住宅(実験用の建築)の建築を確認した時です

ドイツ ブロンエアーベーク エコ住宅

ドイツ ブロンエアーベーク エコ住宅

日本のように四季があるドイツ

このブロンエアーベークエコ住宅には、暖房器具がありません

人体から発生する熱で建物全体を暖めます

そして、その快適な室内を出来るだけ長く持続させる建築です

また、夏は外部環境と完全にシャットアウトする為、涼しく快適な室内になります

これが、自社が提案し続けている「無暖房建築」です

・2008年8月17日 快適な生活を送り続ける為に

・2009年1月30日 冷暖房機の提案

・2009年7月 7日 吉野聡建築設計室のオリジナル断熱分類表

・2009年8月20日 吉野聡建築設計室の自社建築で

・2011年8月 5日 建物の高断熱化は節電効果が高い 1/2

・2011年8月 6日 建物の高断熱化は節電効果が高い 2/2

・2011年8月 8日 建物の高断熱化は節電効果が高い(電気料金の確認)

冷暖房器具が不必要な建築

その機器設備に対する「電気・ガス・化石燃料」は、一切必要としません

また、製品(冷暖房器具)の製造・輸送 ・販売・使用・廃棄・再利用まで全ての段階での消費されるエネルギー「ライフサイクルエネルギー」の軽減に努めます

その他、有害物資などの発生も無く「健康」になる建築です

「今ある建築・これから建築の高断熱化」

これからの建築の基準です

山梨県甲府市

デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail     yao@ruby.plala.or.jp

HP      http://sekkei-y.com

facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei

上記URL(facebookページ内)の「いいね!」をクリック

クリックをされた方限定に、プラスな情報を発信予定です