断熱材を選ぶ基準・選び方

一昨日の「寒い季節の病気に強い建築 1/2

昨日UPしました「寒い季節の病気に強い建築 2/2

そして、

・2011年9月 7日 今ある建築・これから建築 高断熱化の推進 1/2

・2011年9月 8日 今ある建築・これから建築 高断熱化の推進 2/2

吉野聡建築設計室の高断熱仕様の建築は、建物全体を1つの単位に考え、高性能な断熱材によって全体を覆います。

その時に使用する「断熱材

仕様の確認も大切です。

数ある断熱材を何㎜の厚さでどのように施工するのか。

また、それぞれの断熱材の気密(kg/m3)・熱伝導率(W/mk)の数値確認が必要です。

そんな時に役に立つのが、自社で作成しました「断熱材分類表」です。

断熱材分類表

オリジナル 断熱材分類表(1)

断熱材分類表

オリジナル 断熱材分類表(2)

断熱材は、一般的に24種類に分かれます。

①グラスウール・・・・・・・・・・・・・・13種類

②ロックウール・・・・・・・・・・・・・・・・8種類

③セルロースファイバー・・・・・・・・2種類

④インシュレーションボード・・・・・1種類

(上記の断熱材分類表で確認)

一般的な木造建築に使用する「グラスウール」

13種類にも分かれます。

よって、断熱材の名称の確認だけでなく、どんな断熱材を何㎜の厚さで施工するのか、また断熱材の気密(kg/m3)・熱伝導率(W/mk)など、数値確認が大切。

自社が使用する断熱材は、仕様も基準も更にの建築となる断熱材です。

山梨県甲府市

デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail     yao@ruby.plala.or.jp

HP      http://sekkei-y.com

facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei

上記Facebookの「いいね!」のクリック 宜しくお願い致します