建築全体の断熱性能の低い日本の建築
温かい部屋と寒い部屋や廊下に大きな温度差があります
使用していない部屋や廊下の環境を良くしても「もったいない・無駄」という発想から、個々の部屋単位で環境を考えています
これは、あらゆる面で大きなマイナスになります
断熱仕様の低い建築では、「熱を蓄える」と言う性能が欠けているから仕方がありません
吉野聡建築設計室の高断熱仕様の建築は、建物全体を1つの単位に考え、高性能な断熱材によって全体を覆います
そして、建物全体で1つ、若しくは2つの冷房機や蓄熱暖房機で建物全ての環境を良くします
断熱性能の高い建築は、建物全体を小さなエネルギーで良い環境のを持続させる事が可能です
長期的に考えれば、個々の部屋で環境を考えた場合よりも明らかにプラスになります
それは、節電+省エネルギー化(ライフサイクルエネルギーも含む)+ランニングコストの削減です
そして、吉野聡建築設計室で提案しています「健康な建築」
自社が提案している・行っている建築の高断熱化によって満足出来ます
「快適・簡単・健康的に、そして継続的に生活できる建築」
それは「建物全体を1つの単位に考えている事」に1つの理由があります
各部屋をはじめ、玄関・廊下・トイレ・脱衣室・お風呂・・・全て同じ快適な環境が生まれます
よって「建物全体でウイルスが住みにくい環境に!!」
かぜ やインフルエンザ・気管支炎・肺炎・気管支ぜんそくの予防に効果がありです
そして、「ヒートショック」の予防にも
ヒートショックとは
急激な温度変化により体が受ける影響のことである。リビング・浴室と脱衣所・トイレなど、温度変化の激しいところを移動すると、体が温度変化にさらされ血圧が急変し、脳卒中や心筋梗塞などにつながるおそれがある。日本の入浴中の急死者数は諸外国に比べて高いとされ、その理由は「お風呂場と浴衣室の温度差」であるとされる「Wikipedia 抜粋」
「快適・簡単・健康的に、そして継続的に生活できる建築」
そして「寒い季節の病気に強い建築」
このような考えで自社の建築も設計+建築されています
それは、高断熱化をメインとしながら、小さな配慮の積み重ねによって生まれる建築です
その配慮は、敷地やプラン・デザイン・住み方などによって変わります
これが、他の建築と違う理由の1つです
吉野聡建築設計室
写真をクリックして頂けると、吉野聡建築設計室HP projects(プロジェクト) Yoshino'S Design Officeへリンクされています
自社の建築 ご希望の方は見学可能です
お気軽に下記の連絡先までご連絡頂ければと思います
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
上記Facebookの「いいね!」のクリック 宜しくお願い致します
京丹後の藤井
お早うございます。
>「建物全体を1つの単位に考えている事」
>「建物全体でウイルスが住みにくい環境に!!」
はい、よく分かりました。
地球のことを考えました。
一国だけで頑張ってもダメです。
人類皆で、大切な地球を傷つけないように
守りましょう!!
吉野聡建築設計室
京丹後の藤井さん おはよう御座います
>はい、よく分かりました。
有難う御座います。
>地球のことを考えました。
>一国だけで頑張ってもダメです。
>人類皆で、大切な地球を傷つけないように守りましょう!!
まさにですね!!
ワインショップキムラ
おはようございます
やはり住まいの基本は「快適に過ごせるかどうか」にあると思いますね。
急激な温度変化がよくないというのは、ワインにも通じることです。
吉野聡建築設計室
ワインショップキムラさん おはようございます
>やはり住まいの基本は「快適に過ごせるかどうか」にあると思いますね。
はい!!
それには、デザイン・機能・性能・コスト
全てに満足が必要です
>急激な温度変化がよくないというのは、ワインにも通じることです。
ワインも生きていますね♪
木仙人
おはようございます 吉野さん
吉野さんの設計思想
多くの方が理解してくださりますね(^^)
理系G
吉野さんおはようございます!
冬の入浴後、脱衣所のなんと寒いことか!
タオルを引っつかみ、浴室で拭きます。
>全て同じ快適な環境
夢のようなフレーズです!
また、心が揺れ動きます(^_^)
伯爵
おはようございます
気温が落ちてきましたね。
風邪に気をつけたいと思います
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
この間山梨に行った時に時間があれば吉野さんの家を外からでも見たいなぁと思っていましたが、そのような時間がありませんでした。
とっても素敵な外観ですよね(^^)
>建物全体を1つの単位に考えている事
これは必要なことですよね!
TWINS
おはようございます。
高気密高断熱の家では
全室快適温度にしておいた方が
ランニングコストは安く済むのでしょうか?
我が家はどうしても古い考えがあるせいか、
個々の部屋を暖めて閉め切ってしまうため
部屋以外の場所はやはり寒さを感じます(^^;
甲州市学習塾のこばやし
こんにちは
家全体どこでも同じ暖かさであれば、
ヒートショックはないですね
もう十数年前になりますが
真冬に祖母がなくなり恐らくこれが原因だと思います
その頃はこういう呼び方がなかったような気がします
両親が高齢になるまえに検討したいです(^^)
吉野聡建築設計室
木仙人さん こんにちは
>吉野さんの設計思想
>多くの方が理解してくださりますね(^^)
有難う御座います。
更に多くの方へ情報発信が必要と考えています。
吉野聡建築設計室
理系Gさん こんにちは
>冬の入浴後、脱衣所のなんと寒いことか!
>タオルを引っつかみ、浴室で拭きます。
高血圧の方にはこたえる環境と思います。
>>全て同じ快適な環境
>夢のようなフレーズです!
>また、心が揺れ動きます(^_^)
自社が設計を行う建築
全てその仕様です♪
もちろん自社もです!!
吉野聡建築設計室
伯爵さん こんにちは
>気温が落ちてきましたね。
はい!!
朝夕は寒さを感じます。
>風邪に気をつけたいと思います
はい!!
吉野聡建築設計室
TWINSさん こんにちは
>高気密高断熱の家では
>全室快適温度にしておいた方が
>ランニングコストは安く済むのでしょうか?
はい!!
と言っても他社の建築は不明です。
例えば、高気密住宅といってもピンキリなんです。
>我が家はどうしても古い考えがあるせいか、
>個々の部屋を暖めて閉め切ってしまうため
>部屋以外の場所はやはり寒さを感じます(^^;
自社が設計を行う建築
基本的な考えから違います。
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん こんにちは
>家全体どこでも同じ暖かさであれば、
>ヒートショックはないですね
はい!!
>もう十数年前になりますが
>真冬に祖母がなくなり恐らくこれが原因だと思います
そうなんですね。
そんな事があったなんて・・
>その頃はこういう呼び方がなかったような気がします
>両親が高齢になるまえに検討したいです(^^)
是非!!快適で楽な建築で、ニコニコの生活をです♪
吉野聡建築設計室
溶射屋さん こんにちは
>この間山梨に行った時に時間があれば吉野さんの家を外からでも見たいなぁと思っていましたが、そのような時間がありませんでした。
はい!!
そんな企画の考えていましたが、時間の関係でお蔵入りに!!
>とっても素敵な外観ですよね(^^)
有難う御座います♪
>建物全体を1つの単位に考えている事
>これは必要なことですよね!
有難う御座います。
自社では一般の基準です。
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
数日でめっきり寒くなったのでめちゃくちゃタイムリーな記事ですね^^
昨日の吉野さんへの私のコメントで「冬は建物に入るときの温度変化にも十分注意しないとまた思わぬ体調不良につながりますよね」と書かせていただいたのですがこれをヒートショックというのですか!?
大人よりも子どもやご年配のかたほどショックもおおきそうですね@-@;
たぬちゃん
雪国~~新潟では ヒートショックを避けることが
脳溢血や心筋梗塞を防ぐ~~一歩になります!!
日南海岸黒潮市場店長フルサワ
吉野さん、こんばんは!
>「快適・簡単・健康的に、そして継続的に生活できる建築」
>そして「寒い季節の病気に強い建築」
いいですねえ^^
吉野さんの設計、理想的ですよね^^
megane
こんばんは、いつも有難うございます。寒くなってきました、トイレとかフロとか、温度差があると危ないですね、これからは充分に気をつけないといけません。
「建物全体を1つの単位に考えている」、なるほど、ポリシーがしっかり伝わります。
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん おはようございます
>数日でめっきり寒くなったのでめちゃくちゃタイムリーな記事ですね^^
有難う御座います。
>昨日の吉野さんへの私のコメントで「冬は建物に入るときの温度変化にも十分注意しないとまた思わぬ体調不良につながりますよね」と書かせていただいたのですがこれをヒートショックというのですか!?
そうなんです!!
「ナカシマさん有難う御座います」と言う気持ちでコメントさせて頂きました。
>大人よりも子どもやご年配のかたほどショックもおおきそうですね@-@;
はい!
特にご年配の方ですね!!
吉野聡建築設計室
たぬちゃんさん おはようございます
>雪国~~新潟では ヒートショックを避けることが
>脳溢血や心筋梗塞を防ぐ~~一歩になります!!
有難う御座います。
流石!!先生
言葉に重み+説得力があります。
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場店長フルサワさん おはようございます
>>「快適・簡単・健康的に、そして継続的に生活できる建築」
>>そして「寒い季節の病気に強い建築」
>いいですねえ^^
有難う御座います。
>吉野さんの設計、理想的ですよね^^
理想に近づける為にです♪
吉野聡建築設計室
meganeさん おはようございます
>いつも有難うございます。
こちらこそいつも有難う御座います。
>寒くなってきました
急に寒さを感じます。
>トイレとかフロとか、温度差があると危ないですね
>これからは充分に気をつけないといけません。
はい!!
>>「建物全体を1つの単位に考えている」
>なるほど、ポリシーがしっかり伝わります。
有難う御座います。
健康だけでなく、地球環境・エネルギー・快適に・簡単に・・・全てにプラスになります。