2011年9月の中旬
朝夕の涼しさが秋の訪れを肌で感じさせてくれます
そして、1.5ケ月もすれば寒さを感じる季節「冬」の訪れです
今年の立冬は、11月8日(火)
山中湖から見た冬の富士山(2010年1月)
冬はウイルスの好む季節です
私たちは、寒さと乾燥によって気道の運動が低下するため、かぜ やインフルエンザ・気管支炎・肺炎・気管支ぜんそくなどになる方、心筋梗塞や脳卒中で倒れる中高齢者が増えます
吉野聡建築設計室が設計・監理を行う建築
「快適・簡単・健康的に、そして継続的に生活できる建築」です
これは、先日UPした「今ある建築・これから建築 高断熱化の推進」のブログに繋がります
・2011年9月 7日 今ある建築・これから建築 高断熱化の推進 1/2
・2011年9月 8日 今ある建築・これから建築 高断熱化の推進 2/2
この中の「健康」
吉野聡建築設計室で提案しています「健康」は
自社が提案している・行っている建築の高断熱化によって満足出来ます
「快適・簡単・健康的に、そして継続的に生活できる建築」です
明日は「寒い季節の病気に強い建築」の考え方・仕様についてUP致します
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
上記Facebookの「いいね!」のクリック 宜しくお願い致します
京丹後の藤井
お早うございます。
>「寒い季節の病気に強い建築」の考え方・仕様
楽しみです。
画像の件で
ソースを見ますと
img alt="富士山" src="https://sekkei-y.com/mt/huji2010.jpg
↓
img alt="富士山" title="富士山"src="https://sekkei-y.com/mt/huji2010.jpg
「title="富士山"」を追加して下さい。そうすれば、すべてのブラウザで見えるはずです。
とんとん神林
おはようございます
建築から健康の話だなんて、スゴイです!
確かにお医者さんや薬よりも建築の方が重要ですよね!
素晴らしいお話!ありがとうございます!
木仙人
おはようございます 吉野さん
急激な温度変化の無い環境
少ないエネルギーで実現する建築
素敵です
吉野聡建築設計室
とんとん神林さん おはようございます
>建築から健康の話だなんて、スゴイです!
有難う御座います。
>確かにお医者さんや薬よりも建築の方が重要ですよね!
はい!!
常にかかわる建築。
建築から健康にを考えています。
>素晴らしいお話!ありがとうございます!
こちらこそ有難う御座います。
明日も続きます!!
吉野聡建築設計室
木仙人さん おはようございます
>急激な温度変化の無い環境
>少ないエネルギーで実現する建築
>素敵です
有難う御座います。
地球環境の悪化や異常気象など、環境という条件が変化しています。
私達と関わりが多い建築の変化も必要です。
TWINS
おはようございます。
居住環境によって
寿命って違いが出るように思います!
やはり快適な環境で暮らすことこそが、
健康への第一歩と言えるんじゃないでしょうか(^^)
甲州市学習塾のこばやし
こんにちは
建築から健康への提案は凄いですね(^^)
毎日長い時間を過ごす我が家
使いやすく快適なだけではなく
さらに健康にもなってしまう・・・
ワクワクします!(^^)!
伯爵
こんにちは
富士山の荒々しい姿。すばらしい
雄雄しくありたいですね
保険屋あい
こんにちは。
衣食住、すべて人が健康に暮らす事を考えなければ行けませんね。
住宅の場合、高額になるので、慎重に信頼の置ける方にお願いしたいです。
吉野さんなら安心ですね。(^^ )
理系G
吉野さんこんにちは!
昔、冬場に乾燥するから加湿器をバンバン動かし、部屋中を結露させ、カビを生やしてしまった事がありました。
冬場に対する建築の考え方、それもまた楽しみです!
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
こんにちは!
あと1.5ケ月で富士山の冠雪もみることができるんですね。
昨年11月末に新築に引越しをしてからあっというまの10ヶ月だったです。
雪が降るまえに、素敵な紅葉の秋があるのが楽しみです\(^o^)/
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんにちは!
>冬はウイルスの好む季節です
なるほどですね^^
あと冬は建物に入るときの温度変化にも十分注意しないとまた思わぬ体調不良につながりますよね^^;
私は毎年冬に2回は風邪をひきます--;
吉野聡建築設計室
TWINSさん こんにちは
>居住環境によって
>寿命って違いが出るように思います!
はい!!
変わります。
>やはり快適な環境で暮らすことこそが、
>健康への第一歩と言えるんじゃないでしょうか(^^)
はい!!
そのように考えています。
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん こんにちは
>建築から健康への提案は凄いですね(^^)
有難う御座います。
>毎日長い時間を過ごす我が家
>使いやすく快適なだけではなく
>さらに健康にもなってしまう・・・
>ワクワクします!(^^)!
有難う御座います。
「快適・簡単・健康的に、そして継続的に生活できる建築」を設計しています。
吉野聡建築設計室
伯爵さん こんにちは
>富士山の荒々しい姿。すばらしい
有難う御座います。
>雄雄しくありたいですね
はい!!
吉野聡建築設計室
保険屋あいさん こんにちは
>衣食住、すべて人が健康に暮らす事を考えなければ行けませんね。
はい!!
>住宅の場合、高額になるので、慎重に信頼の置ける方にお願いしたいです。
はい!!
ブランドやイメージではありません。
デザイン・機能・性能・コストが1つに提案される建築です。
>吉野さんなら安心ですね。(^^ )
有難う御座います。
多くの提案を行っています。
吉野聡建築設計室
理系Gさん こんにちは
>昔、冬場に乾燥するから加湿器をバンバン動かし、部屋中を結露させ、カビを生やしてしまった事がありました。
乾燥もですが、湿気もマイナスです。
>冬場に対する建築の考え方、それもまた楽しみです!
有難う御座います。
吉野聡建築設計室
溶射屋さん こんにちは
>あと1.5ケ月で富士山の冠雪もみることができるんですね。
そう思います♪
>昨年11月末に新築に引越しをしてからあっというまの10ヶ月だったです。
早いものですね!!
>雪が降るまえに、素敵な紅葉の秋があるのが楽しみです\(^o^)/
はい♪
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんにちは
>>冬はウイルスの好む季節です
>なるほどですね^^
有難う御座います。
>あと冬は建物に入るときの温度変化にも十分注意しないとまた思わぬ体調不良につながりますよね^^;
はい!!
建物内でも注意が必要です。
「ヒートショック」です!!
>私は毎年冬に2回は風邪をひきます--;
現在の住宅で生活を始めてから2.4年
風邪を引いたことがありません。
megane
こんばんは、いつも有難うございます。だんだんときびしい季節になります、寒いのが苦手、暑いのは好きなのですが・・・・、富士山イイですネェ、もう一度、こんな富士山が見たいです。
モルタル・マジック
こんばんは!
今日は夜に出掛けることがあったのですが、冬みたいにとっても寒かったです。
長袖でも寒くて更に羽織るものが欲しかったくらい…
寒暖の差が激しいのでお風邪をひかれないよう、お気をつけ下さい。
吉野聡建築設計室
meganeさん おはようございます
>いつも有難うございます。
こちらこそいつも有難う御座います
>だんだんときびしい季節になります、
はい!!
>寒いのが苦手、暑いのは好きなのですが・・・・
私もそうなんです!
暑さは強い方ですが、寒さは弱いんです。
>富士山イイですネェ、もう一度、こんな富士山が見たいです。
是非!もう1度山梨へ!!
お待ちしております♪
吉野聡建築設計室
モルタル・マジックさん おはようございます
>今日は夜に出掛けることがあったのですが、冬みたいにとっても寒かったです。
朝夕は寒さを感じますね。
>長袖でも寒くて更に羽織るものが欲しかったくらい…
はい!!
>寒暖の差が激しいのでお風邪をひかれないよう、お気をつけ下さい。
有難う御座います。
時節柄ご自愛ください。
吉野聡建築設計室
京丹後の藤井さん おはようございます
画像の件
いつも有難う御座います♪
感謝の気持ちです。