2011年11月中旬にスタートした甲州百目柿を使った干し柿・枯露柿作り
詳しくは、2011年11月13日 「甲州百目柿 干し柿・枯露柿作り」をご確認下さい。
本日は、10日程の経過報告です。
表面の色が変化を始めています。
完成まで約2週間
毎日、楽しく観察しています。
はじめての干し柿づくり
Webサイトを使い、多くの情報を確認です。
その中で、この時期の話題として1つUPさせて頂きます。
「干し柿 - Wikipedia」抜粋
干し柿の栄養
柿にはビタミンCが豊富で、大きい物ならば一個で一日に必要な量は補給できるが、ビタミンCは干し柿にすると無くなり、その代わりにβ-カロチンが増える。また、食物繊維も豊富である。しかし、食べ過ぎるとタンニンの作用で鉄分の吸収が妨げられるという悪影響があるので、一日に食べる量は1、2個がよいとされる。
他にも柿自体に悪酔い防止作用があり、二日酔いの時によく熟した甘柿を一つ食べると気分が良くなるとされている。
お酒を飲む方、飲まれない方
吉野聡建築設計室で使用している「オリジナル設計アンケート」
(心理学の要素も含んだアンケートです)
その中でも、お酒に関する質問があります。
詳しくは下記のブログをご確認下さい。
・2009年2月27日 吉野聡建築設計室のオリジナル設計手法
・2009年7月 5日 吉野聡建築設計室のオリジナルアンケート
年末、お酒を飲む機会が多くなる時期
干し柿でスッキリです♪
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
上記URLのFacebook内の「いいね!」のクリック 宜しくお願い致します
京丹後の藤井
お早うございます。
>甲州百目柿 干し柿
上手に出来ていますね。(*^-^)
今年は、柿が豊作のようで
食べ切れないほど頂いています。
>一日に食べる量は1、2個がよいとされる。
知りませんでした。
ありがとうございます。
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
干し柿・・って静岡市内でも郊外にある農家の軒先に吊るしてあるのを見かけますが、我が近所では見たこと有りません。
初めての干し柿作り・・・美味しく出来上がるといいですね\(^o^)/
2週間位で出来上がる・・・初めて知りました(^^)
木仙人
おはようございます 吉野さん
干し柿、楽しみですね(^^)
吉野聡建築設計室
京丹後の藤井さん おはようございます
>>甲州百目柿 干し柿
>上手に出来ていますね。(*^-^)
有難う御座います♪
順調です!!
>今年は、柿が豊作のようで
>食べ切れないほど頂いています。
そうなんですね(^o^)
>>一日に食べる量は1、2個がよいとされる。
>知りませんでした。
私も初めて知った情報です。
>ありがとうございます。
こちらこそいつも有難う御座います。
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
>干し柿・・って静岡市内でも郊外にある農家の軒先に吊るしてあるのを見かけますが、我が近所では見たこと有りません。
溶射屋さんのご自宅は静岡市内のど真ん中!!
イメージ出来ません。
>初めての干し柿作り・・・美味しく出来上がるといいですね\(^o^)/
有難う御座います。
楽しみなんです♪
>2週間位で出来上がる・・・初めて知りました(^^)
私も自分でチェンジすることで知った情報です!!
吉野聡建築設計室
木仙人さん おはようございます
>干し柿、楽しみですね(^^)
はい(^o^)
伯爵
おはようございます
私も干し柿大好きです
今年はだれからも もらいませんでしたが
ようやく母から手作りをもらってラッキーです
甲州市学習塾のこばやし
おはようございます
色が濃くなってきましたね(^^)
これから、また少しずつしぼんでいく様子も楽しみですね
素敵な外観の吉野さんの事務所のどこに吊るしているのか
ちょっと気になります♪
ワインショップキムラ
干し柿、観察するだけでも楽しそうですね。
これが二日酔いに効くという話は以前、新聞かなにかで読んだ記憶があります。
吉野聡建築設計室
伯爵さん こんにちは
>私も干し柿大好きです
私もです(^^)
>今年はだれからも もらいませんでしたが
>ようやく母から手作りをもらってラッキーです
流石お母様ですね!!
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん こんにちは
>色が濃くなってきましたね(^^)
はい!!
>これから、また少しずつしぼんでいく様子も楽しみですね
旨みが凝縮されてきます♪
>素敵な外観の吉野さんの事務所のどこに吊るしているのかちょっと気になります♪
廻りから分かりずらい良い場所があるんです!!
吉野聡建築設計室
ワインショップキムラさん こんにちは
>干し柿、観察するだけでも楽しそうですね。
日に日に変化するんです♪
>これが二日酔いに効くという話は以前、新聞かなにかで読んだ記憶があります。
流石キムラさんです!!
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
飲み過ぎに柿がいいんですか!?
今度飲み会の時ポッケに柿を忍ばせとかないと(笑)
家の軒先で見かける干し柿、季節を感じる素敵な光景で大好きです*^-^*
TWINS
こんばんは〜
我が家でも
小さい頃は作っていた記憶があるんですが。。。
柿の木もあったんですが、
今は誰も作らなくなりました(T_T)
懐かしい気がします!
日南海岸黒潮市場店長フルサワ
吉野さん、こんばんは!
>表面の色が変化を始めています。
完成まで約2週間
毎日、楽しく観察しています。
いい写真ですね^^
アンケート、リンクして拝見しました^^
いやあ、素晴らしいアイディアですね(^_^)
理系G
吉野さんこんばんは!
先日伺った際、干し柿を吊るしているお宅が多いなぁ・・と思いました。
さすが、果物の国です(^_^)
アンケート、先ほど話し合いながら記入しました!
近日中に、送ります。
心理の部分、気になります(^_^)
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん おはようございます
>飲み過ぎに柿がいいんですか!?
みたいです!!
>今度飲み会の時ポッケに柿を忍ばせとかないと(笑)
はい♪
>家の軒先で見かける干し柿、季節を感じる素敵な光景で大好きです*^-^*
季節の風物詩ですね♪
吉野聡建築設計室
TWINSさん おはようございます
>我が家でも
>小さい頃は作っていた記憶があるんですが。。。
私は、初チャレンジなんです!!
>柿の木もあったんですが、
>今は誰も作らなくなりました(T_T)
毎年となると大変なのかなぁ。
>懐かしい気がします!
良い思い出になっているんですね!!
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場店長フルサワさん おはようございます
>いい写真ですね^^
有難う御座います。
>アンケート、リンクして拝見しました^^
>いやあ、素晴らしいアイディアですね(^_^)
「手間を惜しまず作り上げる」
いろんな事を行っています!!
吉野聡建築設計室
理系Gさん おはようございます
>先日伺った際、干し柿を吊るしているお宅が多いなぁ・・と思いました。
気にした事なかったが、そうなんですね!!
>さすが、果物の国です(^_^)
有難う御座います♪
>アンケート、先ほど話し合いながら記入しました!
>近日中に、送ります。
有難う御座います♪
>心理の部分、気になります(^_^)
楽しみです(^^)