山梨県甲府市にあります「吉野聡建築設計室」
詳しくは、下記ののHPをご確認下さい
山梨県甲府市にある建築設計事務所「吉野聡建築設計室」
特に寒さが厳しい平成24年1月中旬
吉野聡建築設計室にあります庭で、春に向けた準備を感じる事が出来ます。
やまぼうしの新芽
アジサイの新芽
芝の上を走りまわる野鳥
身近な部分で自然を感じる事で、毎日の生活が更に楽しくなります。
建築と強い結びつきがある外構設計(庭の設計)
吉野聡建築設計室では、建築の設計と同時に外構設計を行います。
それは、建築と外構を同じコンセプトにする事で、お互いが尊重し合い+引き立たせる関係となるからです。
周辺や前面道路から、その建物の建築デザインをどう見せるか・感じるにも関係します。
また、庭で楽しむ事も大切にしています。
詳しくは下記のブログをご確認下さい。
・2011年5月22日 2011年 家庭菜園スタート
・2011年7月28日 敷地の緑化で涼しい生活(節電効果+α)
・2011年10月 3日 2011年シーズン 芝刈り(最終回)
・2011年10月 2日 自宅で作る燻製(スモーク) 完成 4/4
身近な部分で季節を感じる、また楽しむ空間づくり
大切にしています。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
上記URLのFacebook内の「いいね!」のクリック 宜しくお願い致します
joyokuda
おはようございます。冬の最中にもう春の準備をしているのですね。紫陽花やヤマボウシは・・・
自然の営みをいとうしく感じます。
私も頑張らなければ・・
藤井
お早うございます。
>身近な部分で季節を感じる、また楽しむ空間づくり
緑があると、ほっと安心します (^_^)
まだまだこれから冬本番ですが、
春が待ち遠しいです。
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
はい、庭で家族で何かを楽しむというのが昔からの夢でした(^^)
もう、張るの息吹を確認されているのですね。
最後の野鳥はこちらでも良く見かけます♪
甲州市学習塾のこばやし
おはようございます
自然は、もう春の準備をしているのですね(^^)
「寒い寒い」ばかり言っていては、いけないですね
庭を眺めてほっとすることも多いです
四季を感じることができる庭、美しいです
家と外構を一緒に考えてくださるので、統一感のある
素敵な家になりますね
木仙人
おはようございます 吉野さん
季節を感じ取れる生活が心も豊かにしてくれますね
伯爵
おはようございます
春の兆しと背黒セキレイ
いい感じですね
嵯峨乃や
おはようございます。
素敵な写真です。
春は、一歩一歩近づいてますね。
自然のすごさを感じます。
先日、上棟の時に、吉野さんから学んだ「継手」と「仕口」を発見しました。
自分のブログにも載せようと思っています。
いい勉強をさせていただいています。
感謝!!です。
日南海岸黒潮市場店長フルサワ
吉野さん、おはようございます!
>やまぼうしの新芽
>アジサイの新芽
>芝の上を走りまわる野鳥
どの写真も春を感じさせるような写真でいいですね^ー^
たぬちゃん
もう新芽がでてますね!春を感じる写真ありがとうございます~
今日は結構新潟市も雪が降りました
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
私の地元、例年に比べて雪は少ないのですが春はまだ感じられません^^;
…というかめちゃくちゃ寒いです*-*
冬は嫌いなので春が待ち遠しいです*^-^*
茶柱通心
吉野聡建築設計室さん こんばんは
寒い冬の中での新芽。「がんばれよ。」と声をかけたくなっちゃいます。
セキレイ、こっちでもよく見かけます。まぁ、ちょこまか、ちょこまか、歩いています。近づいてもすぐには飛び立ちません。 愛らしい鳥ですね♪