山梨県南アルプス市のT-House
平成23年11月下旬に引渡しを行っています。
・完成写真は、吉野聡建築設計室HP 「projects(プロジェクト)」
山梨県南アルプス市 T-House 新築工事
・監理写真は、「working(監理状況)」
山梨県南アルプス市 T-House 新築工事
にてUPしております。
完成写真と吉野聡建築設計室の現場監理 詳細にご確認下さい。
建築の引渡し後、直ちにスタートしました外構(庭)工事
詳しくは下記のブログをご確認下さい。
・2011年12月21日 庭(外構)の設計デザイン
外構工事の80%程度が完了
全体の姿を表してきています。
駐車場から見る住宅
駐車場と庭を区切るサイプレス(豪州ヒノキ)と鉄筋コンクリート製の壁
鉄筋コンクリートの表面は、木肌の後が残る優しいデザインです。
吉野聡建築設計室では、建築の設計と同時に外構設計を行います。
それは、建築と外構を同じコンセプトにする事で、お互いが尊重し合い+引き立たせる関係となるからです。
周辺や前面道路から、その建物の建築デザインをどう見せるか・感じるにも関係します。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
上記URLのFacebook内の「いいね!」のクリック 宜しくお願い致します
甲州市学習塾のこばやし
おはようございます
この壁のデザイン、おしゃれです(^^)
サイプレスの間の間隔も、広すぎず狭すぎずですね
外構工事も丁寧に対応してくださり
皆さま、お喜びになりますね
こういう素敵な家に住めるように頑張ります!
藤井
お早うございます。
>建築と外構を同じコンセプトにする事で、
>お互いが尊重し合い+引き立たせる関係となるからです。
デザイン出来るって
凄いことだと思います。
ものを創り出せるのは素晴らしいです。
ありがとうございます。
木仙人
おはようございます 吉野さん
素敵な外構になりましたね
写真からもわかるように
色のバランス、縦と横の線
まるで一つの織物のようです(^^)
芦沢茂夫
おはようございます。早々から新築完成した家を見せて頂いています。最新住宅は、どの家を見ても外観も良いですが、内部構造もバリアフリー化され、UDも採用され、また、何より空調設備が良くなっていることです。
私たちが建てた家は30年ほど前でしたが、外気との遮断は今ほど強力ではなく、暖房費に相当かかりましたが、今は完全に遮断できて、戸締めをしていると暑さを感じます。壁にも湿気を取る材料が入っていて、乾燥するようになっています。ただ、冬場はこの乾燥はどうかなと思いますが、結露が無いのがいいですね。
3年前に息子が新築した今の家は木造ですが、木のぬくもりが感じられます。
これからの住宅は、高齢になっても不自由なく生活出来ることを見据えて建てると聞き及んでいます。
皆さんの力になってやってください。
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん おはようございます。
>この壁のデザイン、おしゃれです(^^)
有難う御座います。
>サイプレスの間の間隔も、広すぎず狭すぎずですね
はい!!
程よくの間隔です♪
>外構工事も丁寧に対応してくださり
>皆さま、お喜びになりますね
たくさんの笑顔を頂いております(^^)
>こういう素敵な家に住めるように頑張ります!
はい♪
吉野聡建築設計室
藤井さん おはようございます。
>>建築と外構を同じコンセプトにする事で、
>>お互いが尊重し合い+引き立たせる関係となるからです。
>デザイン出来るって
>凄いことだと思います。
有難う御座います。
>ものを創り出せるのは素晴らしいです。
0から生むデザイン・ものづくり
多くの楽しみがあります♪
>ありがとうございます。
こちらこそ有難う御座います。
吉野聡建築設計室
木仙人さん おはようございます。
>素敵な外構になりましたね
有難う御座います。
しかし、これはほんの一部!!
すべてを見ると、更に多くの提案を行っています。
>写真からもわかるように
>色のバランス、縦と横の線
>まるで一つの織物のようです(^^)
有難う御座います。
柔らかなイメージを演出しています。
joyokuda
おはようございます。
素敵な外構ですね。
なにか洋服を作る感覚にも似ています。
同じ素材を縁取りに使うといったような・・
施主さんも喜ばれますよ。
吉野聡建築設計室
芦沢茂夫さん おはようございます。
>早々から新築完成した家を見せて頂いています。
有難う御座います。
>最新住宅は、どの家を見ても外観も良いですが、内部構造もバリアフリー化され、UDも採用され、また、何より空調設備が良くなっていることです。
はい!!
その中で、多くの弊社オリジナルの提案を行っています。
夏の暑さや冬の寒さ感じる建築
よく耳にする某メーカーの高断熱建築
基準は満たしているので正解です。
しかし、そこには大きな幅があります。
高性能+αの建築は、四季を通じて快適です。
そして、バリアフリー
これも条件によって変わってきます。
可変できる建築も1つの提案です♪
吉野聡建築設計室
joyokudaさん おはようございます。
>素敵な外構ですね。
有難う御座います。
>なにか洋服を作る感覚にも似ています。
はい!!
トータルでデザインする
まさに同じです♪
>同じ素材を縁取りに使うといったような・・
はい!
小さなデザインの積み重ねが、全体のデザインとなります。
>施主さんも喜ばれますよ。
クライアントのT様に「有難う御座います」と返答しています(^^)
投稿者
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
外構ができると家が引き締まります。
このお宅は広い庭と何台も置ける駐車スペースがあるんですねぇ!!
それだけ吉野さんも自由に設計に設計できたことと思います。
施主さんだけでなく設計士も自分が描いた図面が形になるのは嬉しいものでしょうねぇ\(^o^)/
お米農家 内山農産のチカ
こんにちは。
とてもスタイリッシュな外観ですね!
80%とのこと、100%の姿が楽しみです^^
茶柱通心
吉野聡建築設計室さん こんにちは
T-Houseさんのお家は、光をたくさん取り込めるお部屋や
廊下ですね♪
外構の壁も木材の間から光が入り、いいですね。
コンクリとも木の感じが残っていて、すてきです。
日光と木、自然で優しい感じのお宅ですね♪
モルタル・マジック
こんにちは!
すごくおしゃれなデザインですね!!
全てを塀(壁)にしてしまうのよりこっちの方が良いです!木も使われていてすごく温かみのある住宅に見えます。
吉野聡建築設計室
溶射屋さん こんばんは
>外構ができると家が引き締まります。
はい!!
建築と外構は、強い繋がりがあります。
>このお宅は広い庭と何台も置ける駐車スペースがあるんですねぇ!!
はい!!
広めにの敷地です。
>それだけ吉野さんも自由に設計に設計できたことと思います。
はい♪
たくさん楽しまさせて頂きました。
それを可能にして下さったクライアントのT様に感謝です。
>施主さんだけでなく設計士も自分が描いた図面が形になるのは嬉しいものでしょうねぇ\(^o^)/
はい(^^)
吉野聡建築設計室
お米農家 内山農産のチカさん こんばんは
>とてもスタイリッシュな外観ですね!
有難う御座います。
>80%とのこと、100%の姿が楽しみです^^
外構の完成によって更に引き立ってきます♪
吉野聡建築設計室
茶柱通心さん こんばんは
>T-Houseさんのお家は、光をたくさん取り込めるお部屋や廊下ですね♪
はい!!
資源環境を上手に使う事で、多くのプラスがあります。
>外構の壁も木材の間から光が入り、いいですね。
>コンクリとも木の感じが残っていて、すてきです。
有難う御座います。
機能も重視したデザインです。
>日光と木、自然で優しい感じのお宅ですね♪
はい!!
吉野聡建築設計室
モルタル・マジックさん こんばんは
>すごくおしゃれなデザインですね!!
有難う御座います♪
>全てを塀(壁)にしてしまうのよりこっちの方が良いです!
はい!!
見えすぎず・隠し過ぎずのデザインです。
>木も使われていてすごく温かみのある住宅に見えます。
有難う御座います♪
理系G
吉野さんこんばんは!
おっと!
これはまた・・・
うーん、いいです!!
想像外のデザインでした(^_^)
でも、吉野さんのこれまでの発信をおさらいすると、一つ一つに意味が見えてきます!
早速、妻にも見せましたが、同じく興奮でした(*^_^*)
TWINS
こんばんは〜
外構の写真を見て思ったのは
『カッコいい』と言うことです。
この『カッコいい』デザインは
私の仕事にも通じる重要なポイントですよね(*^^)v
日南海岸黒潮市場店長フルサワ
吉野さん、こんばんは!
>建築の設計と同時に外構設計を行います。
それは、建築と外構を同じコンセプトにする事で、お互いが尊重し合い+引き立たせる関係となるからです。
計算し尽くされたデザインの融合なんですね^^
mu
こんばんは
>吉野聡建築設計室HP 「projects(プロジェクト)」
見にいってきましたお日様がいっぱいの、とても爽やかで健康的なお住まいですね!
木のぬくもりと太陽のぬくもりがある家、写真からもお日様
の匂いがしてきます(^^)
吉野聡建築設計室
理系Gさん おはようございます。
>おっと!
>これはまた・・・うーん、いいです!!
有難う御座います。
他のデザインも含めて確認して頂きたい気持ちです。
>想像外のデザインでした(^_^)
全ぼうは、更に違った雰囲気です!!
>でも、吉野さんのこれまでの発信をおさらいすると、一つ一つに意味が見えてきます!
有難う御座います。
>早速、妻にも見せましたが、同じく興奮でした(*^_^*)
奥様にも有難う御座います(^^)
吉野聡建築設計室
TWINSさん おはようございます。
>外構の写真を見て思ったのは『カッコいい』と言うことです。
有難う御座います♪
>この『カッコいい』デザインは
>私の仕事にも通じる重要なポイントですよね(*^^)v
はい!!
人の心を動かす作品作り
共通します♪
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場店長フルサワさん おはようございます。
>>建築の設計と同時に外構設計を行います。
>>それは、建築と外構を同じコンセプトにする事で、お互いが尊重し合い+引き立たせる関係となるからです。
>計算し尽くされたデザインの融合なんですね^^
はい!!
だからこそ「一緒にデザインすべき」と考えます。
吉野聡建築設計室
muさん おはようございます。
>>吉野聡建築設計室HP 「projects(プロジェクト)」
>見にいってきましたお日様がいっぱいの、とても爽やかで健康的なお住まいですね!
有難う御座います♪
>木のぬくもりと太陽のぬくもりがある家、写真からもお日様
の匂いがしてきます(^^)
「自然の温かさ」は「家族の温かさ」に繋がってきます♪