更なる省エネ・エコの無電極ランプ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

更なる省エネに向かって、様々な機器設備が登場しています。

明かりに関しては、現在はLED一色です。

そんな中で、新たに登場した明かりの「無電極ランプ」です。

無電極ランプ

弊社の事務所で確認する「無極電ランプ」

無電極ランプは、人工光源の一種であり、内部構造に電極を持たない高演色性、長寿命、省電力な高出力ランプです。

電磁誘導の原理と放電による発光原理を利用することで、発光管内に電極を持たない。このため、ランプ切れの原因となる電極の劣化・折損が生じないことが特徴である。そのため、故障時の修理・交換が困難な場所など、保守管理費用の高い場所での利用に向く。

「Wikipedia抜粋」

「特徴」

1.ランプの寿命10万時間という長寿命

 (白色LEDの寿命は、おおむね2万時間から6万時間程度とされています)

 8時間/1日の使用で12,500日(34年)使用できる計算です。 

2.光減衰、発行効率とも、LED電球の20%

全てにおいてLED照明より優れた明かりの「無電極ランプ」

超長寿命がゆえ、一度も交換しない明かりとなることも。

そのような明かりですから、ランプの取り換えが難しい箇所及び保守管理費用が高い場所にも便利です。

使用周囲温度は、-25℃~+50℃ 

あらゆる場所で使用が可能です。

また、効率もすぐれるので、消費電力+電気料金の軽減に努めます。

無電極ランプのように、多くのメリットがある建築資材・機器設備の情報をいち早く掴み、それを効率よく使う為の検討を行い、吉野聡建築設計室にご依頼頂けるクライアントの皆様のお伝えしています。

それが、私の使命の1つです。

山梨県甲府市

デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail     yao@ruby.plala.or.jp

HP      http://sekkei-y.com

facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei

上記URLのFacebook内の「いいね!」のクリック 宜しくお願い致します