吉野聡建築設計室は建築の設計事務所です
「デザイン・機能・性能・環境・コスト」が1つになった建築を提案しています。
その中の「デザイン」
全て自由な発想、そして楽しんでいます。
それは、規格の中で行う自由設計ではなく、0から生まれる自由な考えです。
世界に1つしかないオリジナルデザインです。
プランニング・間取りはもちろん、建築デザインにも関係します。
さまざまな検討や発想から生まれたプラン・建築デザイン
「クライアントの皆様は、きっと感動+驚くだろうなぁ」と思いながらデザインしています。
建築には2つのタイプがあります。
・「人が建築に合わせる」
一般には規格型・プレハブ・建売などの建築
・「建築が人に合わせる」
吉野聡建築設計室が設計を行う建築です。
詳しくは、2010年8月 6日 間取り(平面プラン、基本設計)をご確認下さい。
プランニングを行う時、多くの事を検討します。
本日は、その検討内容お話では無く、平面プランニングが生まれる瞬間のスケッチをご紹介いたします。
フリーハンドで描く プランニング
このプランの全てが、クライアントのI様の建築のスケッチです。
この中の3案を採用
プレゼン(見やすい平面図)を行い提出します。
プランニングのスケッチを行う時に描く線や円、そして色分け
この1本1本に多くの情報が入っています。
このような方法で、1つの建築の基本が生まれます。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
上記URLのFacebook内の「いいね!」のクリック 宜しくお願い致します
藤井
お早うございます。
>「建築が人に合わせる」
既製品ではない、オンリーワン!!
そんな空間に住んでみたいです。
>フリーハンドで描く プランニング
素敵です。
いつも、ありがとうございます。
甲州市学習塾のこばやし
おはようございます
このスケッチから全てが始まるのですね(^^)
夢が現実に近づきますね
ワクワクします
一人ひとりに合わせたオリジナル設計なので
「建築が人に合わせる」を実現できるのですね
木仙人
おはようございます 吉野さん
このスケッチを見ていると
何だかワクワクしてきますね(^^)
吉野聡建築設計室
藤井さん おはようございます。
>>「建築が人に合わせる」
>既製品ではない、オンリーワン!!
はい!!
>そんな空間に住んでみたいです。
全てそういう思いで設計しています。
>>フリーハンドで描く プランニング
>素敵です。
>いつも、ありがとうございます。
こちらこそ有難う御座います。
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん おはようございます。
>このスケッチから全てが始まるのですね(^^)
はい!!
>夢が現実に近づきますね
>ワクワクします
有難う御座います。
私もです♪
おもいっきり楽しんでいます(^^)
>一人ひとりに合わせたオリジナル設計なので
>「建築が人に合わせる」を実現できるのですね
はい!!
そこが、他の建築と大きく違うところです。
吉野聡建築設計室
木仙人さん おはようございます。
>このスケッチを見ていると
>何だかワクワクしてきますね(^^)
有難う御座います♪
たくさんの夢が詰まっています(^^)
伯爵
なるほど、脳内イメージを視覚化することによって
情熱をお客様に伝える。これありだね
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
>このプランの全てが、クライアントのI様の建築のスケッチです。
ハハハ・・・スケッチ見た瞬間Iさんへのプランだなと思いました(^^)
>「クライアントの皆様は、きっと感動+驚くだろうなぁ」と思いながらデザインしています。
29日、きっとそうなったでしょうね\(^o^)/
吉野聡建築設計室
伯爵さん おはようございます。
>なるほど、脳内イメージを視覚化することによって
>情熱をお客様に伝える。
まさにです!!
>これありだね
有難う御座います。
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます。
>>このプランの全てが、クライアントのI様の建築のスケッチです。
>ハハハ・・・スケッチ見た瞬間Iさんへのプランだなと思いました(^^)
有難う御座います♪
>>「クライアントの皆様は、きっと感動+驚くだろうなぁ」と思いながらデザインしています。
>29日、きっとそうなったでしょうね\(^o^)/
はい(^^)
TWINS
おはようございます。
大まかで抽象的なスケッチをしながら
細かく具体的な内容が浮かんでいるんでしょうね〜
プロフェッショナルの仕事です(*^^)v
日南海岸黒潮市場店長フルサワ
吉野さん、おはようございます!
>本日は、その検討内容お話では無く、平面プランニングが生まれる瞬間のスケッチをご紹介いたします。
>フリーハンドで描く プランニング
このプランの全てが、クライアントのI様の建築のスケッチです。
この中の3案を採用
プレゼン(見やすい平面図)を行い提出します。
いやあ~素晴らしいです!^^
やはりイメージが沸かないとリクエストも出せませんものね^^
大アッパレ!
理系G
吉野さんこんにちは!
実は、これをちょっと見てみたいと思っていました(*^_^*)
有難うございます!
色々なイメージと、色々な考えが、この中に詰め込まれているのですね・・・
ただのパズルの組み合わせではない、必然の集合体。
絶賛受信中です!
吉野聡建築設計室
TWINSさん こんにちは
>大まかで抽象的なスケッチをしながら
>細かく具体的な内容が浮かんでいるんでしょうね〜
はい!!
スケッチで書かれた線の1つ1つに意味があります。
>プロフェッショナルの仕事です(*^^)v
有難う御座います。
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場店長フルサワさん こんにちは
>いやあ~素晴らしいです!^^
有難う御座います♪
>やはりイメージが沸かないとリクエストも出せませんものね^^
はい!!
>大アッパレ!
有難う御座います。
吉野聡建築設計室
理系Gさん こんにちは
>実は、これをちょっと見てみたいと思っていました(*^_^*)
お見せすれば良かったなぁと考えています。
>有難うございます!
次回の時に!!
>色々なイメージと、色々な考えが、この中に詰め込まれているのですね・・・
はい!!
>ただのパズルの組み合わせではない、必然の集合体。
>絶賛受信中です!
有難う御座います♪
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんにちは!
これは建築のコアの部分になるのでしょう^^
クライアントさんのお顔や生活を思い浮かべながら一本一本丁寧に線を引かれる吉野さんを想像しちゃいました♪
建築が人に合わせるからできることですよね*^-^*
誕生日プレゼント工場
こんにちは。
建築物の誕生の瞬間ですね^^
無から何かを生み出すってすごいですね~!
知識と発想力、その他多くのものが必要になりますね。
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんにちは
>これは建築のコアの部分になるのでしょう^^
はい!!
>クライアントさんのお顔や生活を思い浮かべながら一本一本丁寧に線を引かれる吉野さんを想像しちゃいました♪
有難う御座います♪
>建築が人に合わせるからできることですよね*^-^*
はい!!
「全てが、その建築を使う人の為に」です
吉野聡建築設計室
誕生日プレゼント工場さん こんにちは
>建築物の誕生の瞬間ですね^^
はい!!
>無から何かを生み出すってすごいですね~!
有難う御座います。
建築の醍醐味です♪
>知識と発想力、その他多くのものが必要になりますね。
はい!!
たくさんの想像を、いっぱいに膨らませて!!
1枚の絵にします。
モルタル・マジック
こんにちは!
ごめんなさい。
一瞬子供の絵だと思っちゃいました…><すみません!!
確かに、このラフだとクライアントに伝わりにくいのできちんと設計図に書き出す必要があるのですね。
吉野聡建築設計室
モルタル・マジックさん こんにちは
>ごめんなさい。
>一瞬子供の絵だと思っちゃいました…><すみません!!
確かにです!!
そんな風にも見えますね♪
>確かに、このラフだとクライアントに伝わりにくいのできちんと設計図に書き出す必要があるのですね。
はい!!
このスケッチを元に、プレゼンした設計図を作ります。
お米農家 内山農産のチカ
こんばんは。
建築家の方の仕事も興味深いです。
フリーハンドのプランニングには驚きました。
mu
こんばんは
お客様の暮らしかた・・・
様々な事を考えながらのプランニング
オンリーワンの住宅に仕上がっていきますね♪
お客様に納得いただくよう練り上げたプランニング!以前お聞きして素晴らしいと思いました。
カラーコーディネートプランニングも
住まわれてから“良かった”との言葉をいただいた時が一番嬉しいです!
吉野聡建築設計室
お米農家 内山農産のチカさん おはようございます。
>建築家の方の仕事も興味深いです。
有難う御座います。
>フリーハンドのプランニングには驚きました。
平面プランの基礎となるスケッチ
誕生の瞬間です!!
吉野聡建築設計室
muさん おはようございます。
>お客様の暮らしかた・・・
>様々な事を考えながらのプランニング
>オンリーワンの住宅に仕上がっていきますね♪
はい!!
建築設計の楽しさが、そこにもあります♪
>お客様に納得いただくよう練り上げたプランニング!
>以前お聞きして素晴らしいと思いました。
有難う御座います♪
>カラーコーディネートプランニングも
>住まわれてから“良かった”との言葉をいただいた時が一番嬉しいです!
業種・職種が違っても、同じですね!!