耐震診断は、建築年度・用途・規模・構造・平面
そして、新築・増築・改築時の設計図面(構造図も含む)の有無によっても変わります。
それは、新築と同じ
その条件によっての対応が求められます。
本日は、「耐震診断の現場調査」についてお話させて頂きます。
耐震診断(二次診断法)では、その建物からコンクリートコアを採取して、「コンクリートの圧縮強度」と「コンクリートの中性化」の調査を行います。
中性化(ちゅうせいか、Carbonation)とは、二酸化炭素によって生じる、鉄筋コンクリートの劣化のひとつ。コンクリートは主成分がセメントであるため内部がアルカリ性であるが、外部からの炭酸ガスの侵入によって中性になると鋼材の不動態被膜が失われ、耐腐食性が低下する。「Wikipedia抜粋」
既存建物からコンクリートコアの採取方法と中性化試験及び圧縮強度試験を写真付きでご説明します。
既存の建物から専用機械にてコンクリートのコア(100Φ)を採取します。
採取したコンクリートコア
(採取した部分は補修+仕上を行います)
採取したコンクリートコアを用いて、その建物のコンクリートの状態を確認します。
先ずは、中性化試験
中性化試験には、フェノールフタレイン溶液をを噴霧します。
紫色に着色しない部分 を測定します。
このコンクリートは全面着色しているので、GOODな状態のアルカリ性のコンクリートです。
よって「中性化0㎜」
次は、コンクリートの圧縮強度を確認します。
コンクリート圧縮強度試験
専用機械を使い、採取したコンクリートコアに力を加えます。
コンクリートの各種データを算出します。
このような試験データーを基に構造検討・構造計算
「耐震診断」を行います。
新築時・増築・改築の設計図(構造図を含む)が無い建物は、さらに多くの現場調査を行います。
その内容は、明日のブログでUP致します。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
上記URLのFacebook内の「いいね!」のクリック 宜しくお願い致します
藤井
お早うございます。
スクリーンキャプチャーとは画面を撮影することです。
耐震診断の現場調査、
よく分かりました。
明日のブログが楽しみです。
コンクリート・コア concrete core
コアは最近良く聞きます。
中心部、中核部のことですね。
この場合、地質などの調査のために取り出した円柱形のサンプル。
いつも、ありがとうございます。
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
このような点検方法があるということ、知りませんでした。
Φ100の穴を開けてしまうということはそれだけ強度が下がるような気もしますが、後で補強を含めた補修となるのですね。
木仙人
おはようございます 吉野さん
こうやって検査するのですね
よく理解できます(^^)
海女さん
そんなことまでして調べるのですか!難しそうです やはり一級建築士でないと出来ない仕事なのですか?
甲州市学習塾のこばやし
おはようございます
理科の実験みたいです
綺麗に着色されるのですね
こういう状態はGOOD!というのも、調べてみないとわからないことですね
丁寧な耐震診断、大きな安心につながりますね(^^)
伯爵
こんにちは
随分穴をあけるのですね驚きました
まるで古代のちそうを分析するようですね
茶柱通心
吉野聡建築設計室さん こんにちは。
耐震診断の現場調査、興味深く読ませていただきました。
コンクリートをくり抜いてのチェック、
そうですよね、状態を調べる最適な方法なんですね。
データを基にした構造検討・構造計算、たいへんですね。
耐震診断の重要性&的確な手段、理解です。
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
今日は難しいですね@-@;
採取した後は新しいコンクリートで埋めるのでしょうか?^^
書いてある半分も理解できなかったかもです^^;
勉強します*-*
megane
こんばんは、いつも有難うございます。耐震診断の現場調査、機具を使って科学的に調査をされます、使いこなすだけでも大変ですね。
TWINS
こんばんは〜
コンクリート建築も
劣化するものなんですね。
しかもこんな検査方法があるとは。。。
こういうエントリーがなかったら
全然知らずに過ごしてたことでしょう(^^;