特殊建築物の定期調査報告の調査項目の1つに「外壁のタイル調査」があります。
その内容は、平成20 年4月1日 建築基準法第12 条に基づいて行われます。
特殊建築物等は竣工、外壁改修などから10年を経てから最初の定期調査時の際、及び10年毎の定期調査時に外壁タイルなどの全面打診等による浮きの調査が必要になっています。
本日は、外壁タイルの調査方法の1つ
赤外線カメラを使った「赤外線調査」です。
特殊建築物定期調査での外壁調査を行う時、外壁タイルなどの浮きの調査・診断を赤外線カメラで撮影し、解析をする赤外線調査(赤外線サーモグラフィ法)です。
赤外線カメラによる赤外線調査
昨日のブログでUPしました「打診調査」
有資格者が専用ハンマーによって外壁を打診し、異音により損傷箇所を調査します。
写真のような高層建築では、足場や高所作業車が必要となります。
しかし、赤外線調査は赤外線カメラで撮影を行う為、足場や高所作業車などの費用が不要になりますので、調査費用(コスト)を大きく抑えることが可能となります。
吉野聡建築設計室では、山梨県立科学館の外壁タイルの赤外線調査を行っています。
下記のブログをご確認下さい。
2009年10月26日
特殊建築物定期調査報告 外壁タイル赤外線調査
上部の赤外線カメラの画像データは、報告書と一緒に提出しますので、いつだれが見直しても同じ見解となります。
明日は、吉野聡建築設計室で用意しています
外壁タイル調査の「打診調査と赤外線調査」の比較説明書をUP致します。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
https://www.facebook.com/sy.breakfast
藤井
お早うございます。
我が家も赤外線調査をしてもらいました。
立ち会っていたので、解説付きでした ^^
外壁を修理することになりました。
伯爵
おはようございます
赤外線調査なんていう新兵器もあるのですね
誕生日プレゼント工場
こんにちは。
赤外線カメラで撮影するとどうなるんでしょうか?
足場を組まなくても良いのはいいですね!
お米農家 内山農産のチカ
こんにちは。
打診調査は資格が必要とのことですが、赤外線調査も資格が要るのですか?
コストを抑えられるのはいいですね。
保険屋あい
こんにちは。
すごいですね。
これなら、簡単で見落としも少ない。
(^^ )
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
赤外線でみると悪いところは一目でわかりそうですね^^
資料にもバッチリ残すこともできますしすばらしい方法ではないでしょうか♪
コストも抑えられていい事尽くめですね*^-^*
モルタル・マジック
こんにちは!
赤外線調査ってこんなところにも使うんですね。
やっぱり高いところで作業される方はすごいなあ…ととび職の人を見ていつも思っています><
リフォームのサトウ工業
こんばんは、高所作業で安全をかんがえると足場は必ず必要ですが、この赤外線なら高所作業の危険性が発生しないので、いい道具ですね。
理系G
吉野さんこんばんは!
これは素晴らしい!
素人がただ見ただけではわからない場合、メンテナンスをするかどうか正直悩んじゃいますよね。
でもこれなら、一目瞭然!!
技術の進歩は凄いです(^_^)
茶柱通心
吉野聡建築設計室さん こんばんは。
赤外線で熱を感知するのでしょうか?
色の違いを見ると、そう思っちゃいます。
足場を組むより、安全で、迅速に判断できますね。
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
こんにちは!
赤外線調査は簡単が故に調査費用も安くできるのでしょうね。
足場はそれを組むだけで結構な費用が発生しまから・・。
こういう検査も資格取得している人がやるのですね?