東京都千代田区永田町一丁目にあります国会議事堂
国会が開催される建物です。
「建築概要」
構造形式 鉄骨鉄筋コンクリート造
敷地面積 103,001m²
建築面積 13,358m²
延床面積 53,466m²
階数 地上3階、地下1階、中央塔4階(塔屋最上部9階)
高さ 両翼20.91m、中央塔65.45m
着工 1920年1月30日
竣工 1936年11月7日
工事費 2580万円
国会議事堂
左右対称のシンメトリーな建築デザインとなっており、正面に向かって左側に衆議院、右側に参議院が配置されています。
建物の横の長さは約200m
外観デザインは、完璧な左右対称をしています。
大理石の太い柱を持つ中央玄関は、ギリシャの神殿を感じます。
中央塔はピラミッド型になっています。
国会議事堂の設計者は?
実は、建設に至るまでに様々な紆余曲折があった為に、特定の名前を明記されてません。
そして、このピラミッド型の中央塔
設計者が不明な事もあり、現在でもその意味が不明との事です。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
https://www.facebook.com/sy.breakfast
藤井
お早うございます。
>国会議事堂の設計者は?...特定の名前を明記されてません
いろいろとあったのですね。
昨年、商工会の研修で国会議事堂に行って来ました。
立派な建物です。
議員さんはもっともっと頑張って欲しいです。
保険屋あい
こんにちは。
てっきり、古代ギリシャの建物をまねた物と思っていました。
現代の世の中でも、分からない事が多いですね。
甲州市学習塾のこばやし
おはようございます
国会議事堂の不思議、初めて知りました
どなたが設計なさったのかも、わかっていないのですね
小学生5年生のとき、遠足で見学に行きました(^^)
赤い絨毯はよく覚えています
木仙人
おはようございます 吉野さん
国会議事堂の設計者は不明なのですか
そのことを、知りませんでした(^^;
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
こんにちは!
国会議事堂完成まで16年もの歳月が掛かっているとはビックリ!!
それにしてもあのような立派な建物にもかかわらず設計者が不明とは・・。
何かがあったのですね。
誕生日プレゼント工場
こんにちは。
これは意外なお話を聞かせて頂きました。
でも目的は国会議事堂としてたてられたんですよね?
管理がなっとらん^^!ナンテ言われませんかね(笑)
ワインショップキムラ
こんにちは
この建物の設計者は誰なのか?
興味深いものがありますね。
それにしても謎なのが、大正から昭和初期にかけて出来たのに、よく戦争中に破壊されなかったなあ?と思いますが。米軍が配慮したのでしょうか?
モルタル・マジック
こんばんは!
設計者が不明なんですね!
知りませんでした;何故でしょう?ミステリー感いっぱいでわくわくします^^
リフォームのサトウ工業
こんばんは、国会議事堂の設計者が不明なんて不思議ですね。
この異国文化を取り入れた建物は当時斬新だったことでしょう。
TWINS
こんばんは〜
マジッスか!
誰もが知っている国会議事堂の設計者も
その意図も不明だなんて。。。
だから国会審議も意味不明だったりして。。。(^^;
伯爵
こんばんは
上下左右にかかわらずシンメトリーはなぜか美しい
富士山が美しい理由の一つですよね
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
国会議事堂って設計者が不明なんですか@-@;
わからないととたんに気になり出すのが不思議です(笑)
左右対称の建物やデザインは安心感につながるそうで、設計した方そこまで考えられたのか♪
理系G
吉野さんこんばんは!
東京に行かれてたんですか?
ついつい建物をみて、気になって調べてしまうあたり、職業病ですね(^_^)
しかし結構古い建物ですね・・
補修もいっぱいされてきたんでしょうか?
茶柱通心
吉野聡建築設計室さん こんばんは
国会議事堂へは小6の修学旅行、そして一昨年、商工会の研修で見学しました。ちょうど外壁掃除後で、きれいでした♪
設計者不明のこと、今知り、そうなんだと納得。日本の政治の迷走も、ここからきているのか!?