「第64回 辰野ホタルまつり」
場 所:長野県上伊那郡辰野町「ほたる童謡公園」
開催日:平成24年6月23日(土)~7月1日(日)
(6月30日(土)に撮影に訪問)
長野県辰野町松尾峡は、東日本では一番ゲンジボタルが見られる「ほたるの里」として明治時代から有名です。
同町にあります「松尾峡ほたる童謡公園」では、ホタルが飛び交い、美しく幻想的な雰囲気を楽しむ事ができます。
5月に所有したデジタル一眼レフカメラ Canon EOS 60D
本格デビューです。
初めて撮影したホタル写真を一気にUP致します。

小川の上を舞う

ほたる童謡公園のホタル

夜空を舞うホタル
撮影条件と撮影機材
・6月30日(土) 長野県辰野町
天候 晴れ、PM7:30~PM8:30
・CANON 60D
・CANON EFS18-135㎜、F4.0
・ISO800 マニュアル 露光時間30秒
本格デビューをしたデジタル一眼レフカメラ
カメラ・撮影の楽しさを知った瞬間です。
ご指導下さった皆様、本当に有難う御座いました。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
https://www.facebook.com/sy.breakfast

藤井
お早うございます。
本格デビュー、おめでとうございます。
>初めて撮影したホタル写真
初めてで、こんな上手に撮れるのですか?
凄いです
mu
おはようございます。
デビュー戦とは思えないですね!
幻想的な蛍の舞♫
とっても素敵です。
蛍の光に魅せられて、何か素敵なことがありそうな予感です。
ありがとうございます(^^)
伯爵
おはようございます
素晴らしい蛍の光跡
本当は凄く難しいのにしっかりものにされている
凄いですね
後はレンズを単焦点にすればさらに明るい画面を楽しめるでしょうね
ワインショップキムラ
おはようございます
おお、デジイチのデビュー戦がいきなりホタル撮影とはすごいですね。
撮り方に工夫が必要ですよね。
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
今回の撮影隊に加えて沢山の人たちがカメラ撮影している中で、良く撮影できましたね。
撮影条件が良い所は早い者勝ち状態だったのではないですか?
それにしても素敵に撮影できていますね(^^)
確かに一眼レフを買って良かったなぁと思える時ですね(^^)
ティンカーベル
こんにちは
お世話になりました。
皆さん見事に撮ってらっしゃいますよね。
吉野さんが、子供が捕らえた手のひらの蛍を
すかさず、撮影されたあの視点が、吉野さんらしくて
すごいな~と思いました。
誕生日プレゼント工場
こんにちは。
初撮影がこのホタルですか~!すごいです~^^!
とても良いスタートになりましたね。
今後の写真も期待しちゃいます^^
モルタル・マジック
こんにちは!
本当に初ですか!?!?と疑っちゃいました(笑)
特に1枚目はこっちに迫ってきているようで構図もばっちしですね!
木仙人
こんばんは 吉野さん
さすが
時間の経過と共にですね
ホタル撮影・・・はまってしまいました(^^;
リフォームのサトウ工業
こんばんは、もう蛍が見られるんですね。
蛍が飛んでる写真はきれいです。やっぱりデジタル一眼ですね
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
一眼の本格デビューでこのお写真はすごいですね^^
私も明後日あたりアップの予定ですが、みなさんの素敵なお写真を拝見すると気後れしちゃいます^^;
闇夜にまう優しいホタルの光、一生忘れられない光となりそうです*~-^:
TWINS
こんばんは〜
デビュー作にしては
思った以上に上出来でしょう(*^^)v
露光時間30秒ってことは
レリーズは持って行かなかったとか。。。?
これからいろいろ必要なモノが増えることでしょう(*^_^*)
茶柱通心
吉野聡建築設計室さん こんばんは。
難しいホタルの撮影、見事にクリアー、すごいです♪
ホタルの光も、しっかり!幻想的!
すばらしい、一眼レフカメラデビューですね。