2013年3月13日(水) 甲府市議会3月定例会
現在、甲府市役所は新庁舎建設工事を行っている為、外部の建築で開催
新庁舎建設工事の進捗状況については
甲府市役所HP「新庁舎建設」をご確認下さい。
開催場所は「甲府市商工会議所」
私は、会議所内に事務局がある山梨青年工業会の会員である為、頻繁に訪問している建物です。
甲府市議会3月定例会の雰囲気
(議会の休憩中に廊下より撮影)
今年度は、2回目の傍聴
私が仕事・生活をおこなっている町のこれからを話し合う議会
考えや方針、問題や課題、そして新たな情報など
あっと言う間の3時間。
この時間・ここに居るからこそ得る・感じる思い・情報がたくさんあります。
新たな生まれ変わる甲府市役所
3月15日(金)に完成・引き渡し、4月20日(土)に 落成式、ゴールデンウィーク連休明けの5月7日(火)に業務開始となります。
よって、次回は新たな本会議場での傍聴です。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
https://www.facebook.com/sy.breakfast
藤井
お早うございます。
>開催場所は「甲府市商工会議所」
素敵な建物ですね。設計されたのですか?
新しい甲府市役所が楽しみです。
よろしくお願いします。
北原建築
おはようございます。
住んでる街の情報などが
的確に把握できますね。
自分の住む街には各地域の出張所で
様子が中継されるシステムがあります。
伯爵
そうですね
素晴らしい場を得ましたね
甲州市学習塾のこばやし
こんにちは
議会の傍聴はまだないです
新しい市庁舎ももうすぐ完成ですね(^^)
甲府の中心の活性化につながるといいです
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
こんにちは!
市議会を傍聴したこと、一度もありません。
静岡市議会も申し込みすれば出来るんだろうなぁ!!
それにしても甲府商工会議所は立派ですね(^^)
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
東京で数日間出店していたら案外スケジュールが立てこんでなかなかコメント来ることができませんでした^^;
新庁舎、めちゃくちゃ素敵^-^
色合いも鮮やかで見ているだけでワクワクです♪
もうすぐ完成なんですね*^-^*
モルタル・マジック
こんにちは!
おしゃれな商工会議所^^
鳥取市の商工会議所も数年前に改装され、立派なビルになりました。
茶柱通心
吉野聡建築設計室さん こんばんは。
市議会の傍聴は、何年?十年以上前の記憶です。
あの独特の雰囲気を思い出しました。
「鳥もつ煮で、まちおこし」について聞くため、
商工会のメンバーと、甲府市役所に伺ったときには、
仮設プレハブでした。
市役所の完成、時の流れを感じます♪