建築CADを使って描く設計図
パソコンを使用して設計や製図をするシステムであり、精度の向上や編集が容易であること、データ化、ソフト間の互換性があることなど便利なソフトです。
2013年3月29日
建築CADで描く設計図
現在、さまざまな建築CADソフトがあります。
その中で、弊社では「DRA-CAD」を使用しています。
フリーソフトを使わずに、DRA-CADのようなシェアソフトを使う。
それには、大切な意味があります。
下記の写真は、私が使用しているPCとCADを使った木造建築の図面。
木造軸組工法の構造図(2階床伏図)です。
(モニター部分はぼかしています)
「床伏図」とは
床組の構造を表示した平面図
1階と2階の柱の位置を描き、胴差し、大梁、小梁、根太、火打梁などを描く。
床板、仕上げ材などを除いた状態を表示します。
上記の写真を拡大した写真です。
木造軸組工法の2階床伏図
実線・点線・記号・数字などを使って全てを表現します。
よって、図面内に描かれている線や数字・文字の全てに大切な意味があります。
また、建築の設計図を描くときには、立体的(3D)に想像しながら描いています。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
https://www.facebook.com/sy.breakfast
藤井
お早うございます。
>建築CADを使って描く設計図
魔術師を見ているよう(^^)
jwwで練習したいです。
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます!
CADを使うことで手書きの時よりも格段に効率良く、しかも綺麗に設計ができるようになったと思います。
3Dで想像しながら、途中で3D画面にもしながらチェックすることも出来るのでしょうね\(^o^)/
北原建築
おはようございます。
リンク先に行って見ました。
すごい機能が充実していて使って見たく
なりました。
価格もかなりお値打ち感があって導入を検討しようかと
考えています。
日南海岸黒潮市場店長フルサワ
おはようございます!
>また、建築の設計図を描くときには、立体的(3D)に想像しながら描いています。
今は立体画像は絶対、必要なのではありませんか?^^
紀州のcotton母
こんにちは
いつも有難うございます
凄く難しそうですがリンク先へ行ってみると
素晴らしい機能が沢山あり
凄いですね~
使いこなせるのが流石です♪
伯爵
CADだと作成した設計図を設計検証出来ますので
いいですよね
モルタル・マジック
こんにちは!
CADも使いこなせたら楽しそうです^^
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
やはり仕事にはしっかりとしたシェアウェアですね^^
有料版はやっぱりしっかりしているなと思うことが多いです^-^
まあ、私のパソコンはフリーソフト率高いのですが^^;
茶柱通心
吉野聡建築設計室さん こんばんは。
いろいろ便利なものできましたね。
フォトショップ、イラストレーター覚えるときのこと
思い出しました。