ライン(線)をコンセプトにした建築デザイン

建築設計を行う時

平面プラン・外部デザイン・機能・性能など、全てにコンセプトがあります。

そのコンセプトは、敷地条件やその建築を使う人などの条件によって大きく変わります。

それは、山梨県甲府市 吉野聡建築設計室のWebサイトのTOPページにもある

「もっと簡単に設計をする方法はあるけれど、人はみんな違うその人のための建築 みんなが知らない数多くのことを伝えていく...伝わると信じて...」

そして、いろんな「楽」はあるけれど、変わらいものがあります。

それは「デザイン・高性能・環境・コスト」が1つになった住宅をお届けしている事です。

conceot(コンセプト)を参照下さい。

本日は、建築のライン(線)を感じるデザインをUP致します。

縦のラインを強調したデザイン

東京へ建築の調査・勉強に行った時に確認したデザイン

既存の建築にガラスで覆ったリフォームのデザインです。

ガラスのスリットが縦のラインを作っています。



そして、外壁面のカーテンウォールにランダムに配置されたライン

ランダムに配置されたライン

日除けと言う機能も満たしたラインによるデザイン

次の建築は、ラインが集まって面ととなるデザイン

ラインの集合によるデザイン

見る角度・方向によって見え方が変わる建築デザイン

そして、X方向(水平)のラインをコンセプトにした、自社の建築デザイン

山梨県甲府市 吉野聡建築設計室

山梨県甲府市 吉野聡建築設計室

横への広がり・繋がり」を強調させるためにデザインした弊社の建築デザイン。

私の思いを表しています。

山梨県甲府市

デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail     yao@ruby.plala.or.jp

HP      http://sekkei-y.com

facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei

        https://www.facebook.com/sy.breakfast