google earthの地球
(モニターに表示されている地球をコンデジで写した写真)
中央部の光はカメラのフラッシュです。
24時間/1日
1日の長さは地球の自転が基準になっています。
現在は平均23時間56分4秒。
1日24時間とすると3分56秒の誤差が生じています。
365日になると86140秒。
約1日分の誤差をカレンダーで調整しているのが、4年に一度の閏年(うるうどし)です。
そんな誰もが同じ24時間/1日
30時間/1日あったらすっごく嬉しい!! なんて非現実的な事も考えたり。
「時間の管理」
24時間、1週間、1ヶ月、1年・・・をどのように使うべきか!!
健康とのバランスを考えた有効的な活用
その使い方によって、自分の未来が変わってくると考えています。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
https://www.facebook.com/sy.breakfast
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます!
時間は有効に使いたいと思っているのですが無駄な時間ばかり取って閉まっているのが現状かなぁ・・・\(^o^)/
北原建築
おはようございます。
時間は感じ方によって早くも遅くも
なる時が昔はよくありましたが
今は早くしか感じられなくなってきました。
充実して過ごしている証拠なのでしょうか♪
藤井
お早うございます。
Time is money.
歳とともに一日の時間が
少なくなっている気がします。
必死に頑張りたいです。
ありがとうございます。
紀州のcotton母
こんにちは
いつも有難うございます
>その使い方によって、自分の未来が変わってくると考えています
本当にその通りですね~
一日も長いといえば長いです。。
有効に使いたいですがゆっくりした時間も必要だと感じる最近です♪
モルタル・マジック
こんにちは!
ゆっくりしたいから30時間欲しい!たくさん寝たい!と思ってもいざ30時間になっても同じようなこと考えるんだろうなあと考えます^^;
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんにちは!
確かに1日30時間あったらうれしいかもですね^^
でも私はきっとその増えた6時間を浪費しちゃうんだろうな…^^;
フラッシュで光った部分がすごくかっこいいと思っちゃいました(笑)
伯爵
人の人生に与えられた時間はみな平等ですからね
努力しましょう!
TWINS
こんばんは〜
時間の使い方が下手なのはわかってるんですが、
なかなか改善できないでいます。
やっぱり早起きがキホンですよね(^^)