「吉野聡建築設計室 吉野聡+甲府商工会議所(予定)」が主催。
後援に「公益財団法人やまなし産業支援機構」で開催する
「IT・実践ビジネス活用セミナー」
開催場所・日程と講師・内容が正式に決まりました。
場所:甲府商工会議所 201号室
講師:静岡県 ㈲アイ・リンク・コンサルタント加藤氏
山梨県 吉野聡建築設計室 吉野
甲府商工会議所で行う
3回のシリーズで行う「IT・実践ビジネス活用セミナー」
弊社は建築の設計・監理、耐震診断、各種調査、建築確認申請、特殊建築物定期報告書など各種申請業務を行う会社です。
なぜ、このようなセミナーの開催を行うのか。
その理由をUPさせて頂きます。
吉野聡建築設計室 吉野聡
弊社を多くの方に知って頂きたい。
そんな思いで2008年1月よりWebサイト・blogを開設しました。
そして、その後にFacebookのスタート
それら運営経費は、3万円以下/1年間と設定しています。
その中で何ができるかを求め日々活動しています。
「Web・blog・Facebook」
多くの皆様に知って頂ける・繋がるきっかけのツールの1つとしています。
目標・目的に向かって日々継続的に運営している事で、更に多くの繋がりが生まれます。
しかし、デジタルはここまで!!
それ以降は、人と人(アナログ)が大切になります。
今回開催する山梨「IT・実践ビジネス活用セミナー」では、多くの情報をお伝えさせて頂きます。
ご参加くださる皆様が「明るい未来へのきっかけになって頂きたい」の思いです。
そして、その時に吉野聡建築設計室 吉野聡を思い出して頂ければこのセミナーは成功。
「多くの人と共に歩みたい」
そんな思いがあります。
※6月10日(月) Facebookのイベントページにて、申込みを開始いたしました。
山梨「IT・実践ビジネス活用セミナー」
その他、多方にて情報発信を行います。
参加希望の方は、Facebookの会員の方は上部リンクから、その他の皆様は下記リンクから案内パンフレットをダウンロード。必要事項を記入の上FAXにてお申し込下さい。
itseminarkofu_leaf (1).pdf
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
https://www.facebook.com/sy.breakfast
藤井
お早うございます。
>人と人のつながりが大切
ますます、行きたくなりました!!
北原建築
おはようございます。
人と人。
繋がるきっかけを作ってくれるSNSも
大切にしたいです。
みんなにこにこ医療食のよっしー
吉野さん、こんにちは!
素晴らしい企画ですね!
きっと多くの方が参加されることとと思います。
デジタルを使いつつも、人の繋がり、人の思い、人の温かさ、ですよね!
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
年間3万円で大きな効果を挙げられていてすごい♪
私も低コストで頑張ろうと思っていますが、サーバー代とSSL台でその金額は吹き飛んじゃいます^^;
デジタルでアナログな交流、本当に目標です*^-^*
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます!
>その時に吉野聡建築設計室 吉野聡を思い出して頂ければこのセミナーは成功。
きっと皆さん吉野さんを思い出すに違いないと思いますよ\(^o^)/
土曜日は朝から晩まで大学の授業がみっちりと入っています^_^;
TWINS
こんばんは〜
>それら運営経費は、3万円以下/1年間と設定しています。
同感です!
しかし、吉野さんもそうですが、
お金をかけない分手間をかけてますよね(*^^)v
そしてアナログのつながり。
コレが正しい人としての営みだと思います(*^_^*)
日南海岸黒潮市場店長フルサワ
こんばんは^^
>そんな思いで2008年1月よりWebサイト・blogを開設しました。
そして、その後にFacebookのスタート
それら運営経費は、3万円以下/1年間と設定しています。
その中で何ができるかを求め日々活動しています。
素晴らしいですね!
コスト感覚、大事ですね(^_^)