新築や外壁タイルの改修を行ってから年数が経過している建築
「外壁タイルは、いつかは剥離・落下します」
日本建築防災協会の統計資料(外壁タイル張りの耐震診断と安全性対策指針・同解説の付-5外壁タイル張りの剥離・剥落故障例 1998年発行)によれば、タイル張り外壁の故障が確認されるまでの経過年数は平均13.6年と報告されています。
詳しくは、2013年7月29日 外壁タイルの剥離、落下、危険 をご確認下さい。
その為に、まずはその建物にある外壁のタイル調査が必要です。
どのくらい浮いているのか。
赤外線調査と打診調を併用して調査しています。
2012年8月10日
外壁診断(タイル)調査(赤外線調査・打診調査)
外壁面から浮いている外壁タイル。
落下してからでは手遅れとなる可能性もあります。
よって、早急に対応しなければなりません。
平成25年10月 甲府市内にある外壁にタイルが貼ってあるとある建築。
赤外線調査や打診調査で確認した外壁タイルの浮き。
どのような改修工事が必要か。
また、建物の規模・用途・デザイン・周辺環境と言う条件で、どのような工法が適しているか。
詳細な調査が必要を行いました。
それには、下記の写真にある機器を使用します。
外壁タイルの浮きを、どんな工法で行うのがBESTなのかを調査します。
それには、写真の調査機器を使います。
明日のブログでは、この機器を使った調査の方法をUP致します。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
https://www.facebook.com/sy.breakfast
藤井
吉野聡建築設計室さん、お早うございます。
赤外線を使う以外に
アナログの世界で!!
明日も楽しみです。宜しくお願いします。
北原建築
おはようございます
赤外線調査の機械ははじめて見ました。
どのように調査を行うのか
次回も興味が深いです。
伯爵
診断頑張っていますね
やまだゆたか
吉野さん、おはようございます。
建築関係の道具、
大好きです♪
すぐ欲しくなってしまいます(笑)
モルタル・マジック
こんにちは!
いろんな調査器具があるんですね~
赤外線なんてとても今風!
日南海岸黒潮市場店長フルサワ
こんばんは^^
>新築や外壁タイルの改修を行ってから年数が経過している建築
「外壁タイルは、いつかは剥離・落下します」
肝に命じます(^_^;)
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
これどうやって使うんでしょう^^;
空気や水を注入して隙間を計る…
なんか違いそう…
明日が楽しみです*^-^*