建築基準法第6条(建築物の建築等に関する申請及び確認)の規定に基づく「確認申請書」
10㎡以上の新築・増築、主要構造部の過半数以上の改修、建物用途の変更を行う場合に行う申請です。
詳細は、Wikibooks建築基準法第6条をご確認下さい。(建築基準法6条の条文がUPされています)
平成27年10月9日(金)にUPしたブログ「BIGプロジェクトがスタートしています」
建築基準法第6条の規定に基づく「確認申請書」を確認検査機関に申請を行っています。
膨大な書類・設計図・構造計算書を1式とした建築確認申請書
所定の審査期間の後に、確認申請の確認済証が交付されます。
その後、直ぐに建築工事のスタートです。
BIGプロジェクトの詳細について。
建築工事がスタートしてから情報をUP致します。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
https://www.facebook.com/sy.breakfast
伯爵
凄い書類ですねえ
改めてそう思います
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます!
必要書類の提出、大事なことですね。
みんなニコニコ医療食のよっしー
吉野さん、おはようございます!
BIGプロジェクトともなると、資料も膨大になりますね!
保険屋あい
こんにちは。
>確認済証
新築物件の場合、火災保険契約でも証明書として使う場合があります。
重要書類ですね。(^^ )