畳(たたみ)は、日本で利用されている伝統的な床材。
畳の板状の芯材をの畳床(たたみどこ)、その表面を覆うイグサを編み込んで出来た敷物状のものを畳表(たたみおもて)、畳の縁に付けられる帯状のものを畳縁(たたみべり)という。「Wikipedia 抜粋」
畳は、世界に類がない日本固有の文化です。
畳のサイズ・デザインなど、独自の文化があります。
その1つが、畳の敷き方
畳の敷き方
「祝儀敷き」
現在の家屋等では通常、この敷きかたをします。4枚の畳の角が一か所に集まらないように敷きます。
「 不祝儀敷き」
葬儀など縁起の悪いときに、祝儀敷きに対応する作法として敷き換えを行った。よって、お寺や大広間のような広い空間に、最初から並べる敷き方とは意味が違います。
次に寸法。
日本家屋では畳の枚数で部屋の大きさが示されるように、畳の寸法が重要で、基準寸法(モデュール)となっています。
京間(きょうま)、中京間(ちゅうきょうま)、江戸間(えどま)、団地間(だんちま)に分かれ、地域によって基準寸法(モデュール)が異なります。
そして、畳表のデザイン
天然のい草を使い、さまざまなデザインに特殊な機械で織り上げたものや、樹脂を使ったカラー畳など多くの種類があり、インテリアデザインに関係してきます。
樹脂製のカラー畳
デザイン以外に、丸ごと水洗いできる畳もあり機能面もUPです。
ホテル・旅館・公共施設・飲食店などで使用でき樹脂製畳。
畳の可能性が広がります。
明日は、リフォームを行った国産のホンモノい草の畳をUP致します。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
https://www.facebook.com/sy.breakfast
動物大好き店長
これからの和室もかわりますね
保険屋あい
こんにちは。
畳の部屋が少なくなってきましたね。
寂しいことです。
という我が家にも畳の部屋がありません。
実家に行くと畳の上に寝転がる時が嬉しいです。(^^ )
モルタルマジック
こんにちは!
これはお洒落!
一見洋間かな?と勘違いしてしまいそうです。