激しい運動・遺伝による痛風!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

「通風」とは?

血液中の尿酸値が高い状態( 高尿酸血症こうにょうさんけつしょう)で、 足趾そくし(あしのゆび)や足首、膝などに起こる急性の関節炎です。とくに足の 母趾ぼしの付け根の関節(母趾MP関節)が最も多くみられ、初めて発症される人の7割がこの部位です。

日本での有病率は0.1~0.3%と推測され、90%以上が男性です。発症年齢は40代前後に多く、最近は若年化の傾向がみられます。

平成29年5月27日(土)に足の指先に違和感+痛みを感じ直ぐに診療所へ。

血液検査を行いながら、基本的な「痛風」との診断に、痛み止めの薬と尿酸値を下げる薬を頂いてきました。

痛み止めの薬を飲んだら、次の日はいつもと変わらない朝を迎え、いつもの朝のランニングです。

その次の日も朝のトレーニングです。

それから2日後に、歩けなくなる程の強い痛みが・・。

痛み止めの薬を飲んでも、常に痛みを感じ続けていました。

そして、6月4日の早朝には、歩けない程の痛さに・・・。

その時の足の指先がこれです。

通風 腫れ上がる足先

通風 腫れ上がる足先。

私の痛風の原因はなんだろう??

調べさせて頂きました。

①遺伝です。

 母親の男兄弟が、全員痛風だったんです。

②運動による痛風。

 トレーニングを行うと、違和感と痛みを感じる。

 「通風と運動」のキーワードで直ぐにWeb検索です。

過度な筋トレや激しい運動は禁物。新陳代謝が活発になりすぎたり、大量に汗をかくと体の中の水分が減少し、それが腎臓への負担となって、尿酸値を上昇させてしまいます

急激に尿酸値が上がると、痛風が発生しやすい状態に。さらに、筋肉の疲労により発生する乳酸も、尿酸の排出を低下させる原因となります。
(痛風の症状改善お助けサイトより)

これです!!

これしかないと考えています。

メタボでは無い私。

・身長172cm 体重62.4kg 

・体脂肪率「10.0%」

・BMI「21.3」

・基礎代謝「1583」

更に詳しくは、下記のブログをご確認下さい。

2017年5月14日

吉野聡の仕様・性能・コンディション・体脂肪率

今後は、トレーニングメニューの改善を行いながら体に良いトレーニングです。

そして、水分補給です。

私は、水分をあまりとらないんです(食事中も水分が必要ないんです)

しかし!!痛風の発作から、2L/1日以上の水分補給を行っています。

自身で感じた体験。

今後に大きなプラスです。

企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。

耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、

特殊建築物定期報告書検査作成


山梨県甲府市

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail   yao@ruby.plala.or.jp

HP    http://sekkei-y.com

facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei