一日のスタートとなる朝。
1年365日、夜明前に起床(AM2:50~AM3:20)です。
2008年1月にスタートした朝型生活。
今月で10周年になっています。
夜明け前の山梨県甲府市 吉野聡建築設計室
直ぐに朝の仕事を行い、AM3:50~AM4:10までにランニングかロードバイクの練習のスタートです。
ロードバイクは。
1.甲府市北西部にある和田峠のみはらし広場・千代田湖 ヒルクライム22km。
2.室内の3本ローラー 平均時速48.0km/h 20km。
ランニングは。
1.山梨県甲斐市にあるkai遊パーク(プール)までの往復5.0km
2.JR甲府駅までの往復7.6kmコース。
3.武田神社までの往復12.0kmコース。
4.愛宕山科学館までの往復10.7km 獲得標高 137m
その日の予定を確認しながら行き先を決めています。
そして、トレーニングから帰ってきたら「朝シャワー」です。
朝のシャワーは10分くらい。
温まる・洗うという意味ではなく、トレーニングの後のリフレッシュと、今日一日のスイッチをONする為に入っています。
内陸型の盆地気候で、冬になると連日氷点下になる山梨県甲府市。
1月下旬から、今シーズンの最強寒波により「-7℃」以下になる寒い日が続きます。
平成30年1月25日「-4.9℃」
平成30年1月26日「-7.4℃」
平成30年1月27日「-5.3℃」を記録しています。
そんな寒い日でも、快適に朝シャワー。
「ヒートショック」とは無関係です。
それは、このブログでも何度もUPしているヨシノデザインの「建築の高断熱化」です。
一般の建築にある高断熱建築とは、考え方・仕様・施工方法まで異なります。
24時間/365日 建物内の全て、どこでも快適なんです。
真冬でも快適に朝シャワーできる建築(住まい・家・住宅)
楽・快適な・過ごしやすい生活があります。
自信を持ってお話させて頂きます。
寒い冬でも、いつでも・どこでも・どんな時でも「温かい」んです。
企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成
山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
中小企業診断士 加藤忠宏
-7.4度は冷えますね
モルタルマジック
こんにちは!
とても健康的な毎日を過ごされていますね^^
保険屋あい
こんにちは。
暖かい家が良いですね。
上越も珍しく水道管破裂事故が多発しています。
水道管の保護も大切ですね。