厳しい環境でも快適な・高性能な家を温暖気候の静岡県へ

「環境の厳しい山梨でも快適に生活できる建築を温暖気候の静岡へ!!」

環境の厳しい山梨でも快適に生活できる建築を温暖気候の静岡へ

をコンセプトにした建築を提案し続けています。

夏は涼しく・冬は温かい温暖気候の静岡県。

過ごしやすい地です。

そんな事もあり、静岡県の建築は断熱性能においておろそかになっている建築(住宅)がたくさんあります。

よって、夏はエアコン・冬は暖房器具が必要になります。

弊社げ提案する断熱仕様の建築では、温暖気候の静岡県だからこそ必要です。

<山梨県甲府市の気候>

盆地のため内陸型気候で寒暖の差が激しく、夏は暑く冬は寒い。 気候は中央高地式気候に区分されるが、夏季には日本有数の酷暑となり、たびたび猛暑日に見舞われる。2004年(平成16年)7月21日に甲府地方気象台で観測された40.4℃は日本の気象観測史上、日最高気温歴代6位タイである。一方冬季は厳しい冷え込みとなり、同気象台で1921年(大正10年)1月16日に観測された氷点下19.5℃が甲府での最低気温「Wikipedia甲府市 抜粋」

このような厳しい条件でも快適に・楽に過ごせる住宅を、過ごしやすい温暖な気候の静岡県へ!!

より快適な生活が生まれます。

そして、弊社の第二の拠点が、静岡県沼津市岡一色にあります。

だからこそ頻繁に訪問し続けている静岡県。

多くの実績があります。

静岡県藤枝市 un-house

静岡県藤枝市 G-House

静岡県沼津市 Kone House

その他、沼津市の産業機械製作工場、富士市の住宅のリフォームなどなど。

楽で・快適に・簡単に・安価な生活が生まれる住宅。

建築主様の感想がこれです。

************************************************************************************************

家中が暖かいんです(*^^*)

新しい家になって寒くなるのが待ち遠しかったこの冬。

いよいよ本領発揮!

藤枝では馴染みのない蓄熱暖房機は、山梨県甲府市の吉野聡建築設計室の吉野 聡 さんのお勧め。

蓄熱暖房機以外にも、吉野マジックのお陰で廊下も部屋も温度差なし。

朝も夜も昼も優しい暖かさ。毛布なしでも寒くない。

寒がり冷え性の私ですが、この冬はすんなり起床。

エアコンもファンヒーターも今年は必要なしで、灯油をガソリンスタンドまで買いに行かなくてもよいし、灯油タンクに補充のために寒い灯油置き場に行かなくてもいい。

光熱費は昨年の同月よりも安価。

車椅子の母もドル🐩(愛犬)も楽で、快適ぬくぬくしてます(*^^*)

************************************************************************************************

有難う御座います。

新たな生活が生まれるヨシノデザインの住宅・建築。

全てが楽な生活が生まれます。

企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。

耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、

特殊建築物定期報告書検査作成


山梨県甲府市

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail   yao@ruby.plala.or.jp

HP    http://sekkei-y.com

facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei