山梨県甲府市にあります吉野聡建築設計室
案内図は弊社のWebサイト contact(連絡先)をご確認下さい。
敷地の南側には、高麗芝が広がっています。
昨年の7月 芝刈り中の高麗芝とトイプードルのハンク。
2018年も元気な緑の高麗芝に育てる為に、2018年シーズンのメンテナンス(手入れ)のスタートです。
昨日のブログでUPした「芝の穴あけ(エアレーション)」に引き続き、今日は目砂です。
細かい砂や土で芝生や目地を覆う「目砂・目土」は
1.芝目面の不陸の調整
2.サッチ分解の促進
3.地温を高めに保ち、成長促進
4.新芽の保護
5.エアレーション(穴あけ)の後の穴埋め
6.土壌調整
に効果があります。
「目砂・目土」を行う季節は、3月~4月の新芽が出始める時期に行います。
3月中旬におこなった吉野聡建築設計室の庭にある高麗芝の目砂。
高麗芝の目砂。
まずは、一輪車でそれぞれに巻き、その後グランド整備で使うトンボで均します。
2018年 高麗芝 のメンテナンス(目砂)の完了です。
今年も美しい高麗芝になりますように。
企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成
山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
保険屋あい
こんにちは。
素晴らしいお手入れですね。
きっと今年もフカフカの芝になることでしょう。
羨ましいです。(^^ )