今日から3月。年度末の1ヶ月です。
私たちの生活に関わる多くの場面で、新しく年が始まるのは4月1日です。
これを「新年度」または「年度初め」と言います。
新しいスタートとなる事で、いろんな行事・予定があります。
そこで、私が17年使い続けているスケジュール表(エクセル)をUPさせて頂きます。
建築設計では、プラン・デザイン・性能・環境・コスト・法律・・などなど。
検討する事・クリアすべきことがたくさんあります。
いつ・何を・いつまでに判断するのか。
その手順・流れが大切になります。
だからこそ、工程・スケジュールの確認が大切です。
それは、自身のスケジュール管理も同じです。
一日の予定を管理するスケジュール表。
外出先では、スマートフォンを使ってスケジュール管理を行っていますが、事務所内では手書きのスケジュール表を使用しています。
スマホと手書きの2種類のスケジュール管理を行う事で、記載漏れや予定の再確認を行う事ができます。
吉野聡建築設計室で使用している2018年3月 スケジュール表
Webサイトで様々なスケジュール表がありますが、使いやすいものが無くて・・・。
毎年、自社で作成しています。
画像でUPしているスケジュール表は、エクセルで作成しています。
皆様でご利用して頂ければ!!と言う思いから、このブログでダウンロードできるようにさせて頂きます。
下記のリンクよりダウンロードを宜しくお願い致します。
2018年 スケジュール表.xls
企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成
山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
中小企業診断士加藤忠宏
スケジューリングは大切です
モルタルマジック
こんにちは!
手作りなんですね。素晴らしいです。
自分に合ったものはやはり自分で作るのが一番です。
保険屋あい
こんにちは。
かっこいいスケジュール表ですね。
さすがです。(^^ )