「建築設計事務所のイメージ」の吉野聡建築設計室では「嘘」の話です。

吉野聡建築設計室

山梨県甲府市徳行3-3-25にあります「吉野聡建築設計室」

中央道 甲府昭和ICから車で2分程の距離にあります。

詳しい案内図は、吉野総建築設計室HP contact(連絡先)をご確認下さい。

弊社は先代を含めると1972年3月にスタートして、創業46年になります。

建築設計事務所と聞いて、多くの皆様は

1. 敷居が高い。

2. 要望を聞いてくれず、作品を作られてしまいそう。

3. 偉そうにしていている。

4. 価格が高そう。


などの話を耳にしますが、弊社にとっては全てが大きな「ウソ」です。

1. 敷居が高いの「ウソ」

Webを使った毎日の私の情報発信、定期的に行う設計・建築相談会、弊社の建築見学会など、様々な活動を通じて私を・弊社をしって頂く。そして、お会いできる・お話しできる取組を行っています。

2.要望を聞いてくれず、作品を作られてしまいそうの「ウソ」

確かに、このような建築家の方がいます。

しかし、私・弊社の設計スタイルは違います。

その建築を使う方・訪問する方が「キラキラ輝く笑顔になって頂きたい」思いを意識して設計・デザインしています。

だからこそ、たくさんのお話を聞かせて下さい。

3. 偉そうにしていているの「ウソ」

いつでも・どこでも・どんな時でも「ありがとう」の気持ちを大切にしています。

そして、皆様の輝く笑顔が見たい。

だからこその思いです。

4. 価格が高そうの「ウソ」

建築には、さまざまな情報があります。

デザイン・性能・環境・コストの1つだけを満足している建築はたくさんありますが、それだけでは「NO」です。

これからは「デザイン・高性能・環境・コスト」が1つになった建築。

コスト管理も大切にしています。

設計料は、建築設計監理業務報酬は、建築士法第25条の規定に基づき業務報酬基準(国土交通省告示第15号)が定められていますが、この基準をはるかに抑えた「吉野聡建築設計室の基準」が御座います。

その他、工事見積書の詳細チェックです。

この精査によって、建築費が20%以上安価になった実績もたくさんあります。

デザイン(設計の依頼)すると高くなる...?

私・弊社には「ウソ」の話です。

吉野聡建築設計室 吉野聡

建築に関するお話・私個人の事。

毎日、弊社のブログやFacebookを使って情報発信しています。

1.Webサイト

 「山梨県甲府市にある建築設計事務所、吉野聡建築設計室

2.blog「山梨県甲府市 吉野聡建築設計室のブログ

3.Facebook(会員のみが閲覧できる個人ページ) 「吉野 聡

4.Facebook(誰でも閲覧可能)

 「山梨県甲府市 吉野聡建築設計室

5.Facebookで毎日の朝食をUPしている

 「吉野聡建築設計室の朝食(朝ごはん)

6.Facebookページ「山梨県南アルプス市 居酒屋 芳野

企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。

耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、

特殊建築物定期報告書検査作成


山梨県甲府市

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail   yao@ruby.plala.or.jp

HP    http://sekkei-y.com

facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei