3回のシリーズでUPさせて頂きます「~甲斐の国 激坂決戦~ 戦国ヒルクライム in 韮崎・甘利山」
本日の第3回は「フィニッシュ編」です。
過酷な猛暑の中、距離11.7km・最大標高差1148m・ 平均勾配9.7%(最大斜度16%自己計測)を苦しんだ+もがいた。そして楽しんだ甘利山ヒルクライム。
はじめに、大会関係者の皆様のきめ細かい対応・お気持ちがあったからこそと感じています。
暑い体育館での受付・コース沿いに立つ関係者・スタート+ゴールでたくさんのおもてなしをして下さった皆様などなど
全ての皆様。暑い中本当に有難う御座いました。
私の記録からUPさせて頂きます。
甘利山ヒルクライム 1時間16分39秒
1ヶ月の中で5回挑んだ甘利山ヒルクライム。
300616 1時間15分21秒
300623 1時間14分21秒「BESTタイム」
300708 1時間14分23秒
300715 1時間16分30秒
大会当日が、ワースト記録だったんです。
結果は、ロードCクラス・40歳~49歳
「89位 / 133人」
トップとの差は28分51秒 平均時速9.15 km/h です。
これが、低レベルの私の記録です。
来年は70分切りを目指して。
更なる挑戦・更なるトレーニングです。
最後は、ゴールの甘利山広河原駐車場でガッツポーズの一枚です。
企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成
山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
中小企業診断士加藤忠宏
私だと最初の4.8kmでへばってしまいそうですが
まさに皆さん鉄人ですね
前田 博
今年の甘利山ヒルクライム挑戦ご苦労様でした。
ゴール後のガッツポーズが今までのトレーニング苦労を全て忘れ満足のポーズに見えます。
本当にご苦労様でした。
保険屋あい
こんにちは。
猛暑の中、お疲れ様でした。
記録に残らない、すばらしい思い出が残ったことでしょう。
元気のバロメーターとして挑戦し続けて下さい。(^_^)