北アルプス 西穂高岳 山頂パスタ会1/5(概要編)

当初は、8月7日・8日の一泊二日で白峰三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)の縦走を計画していました2018年夏山山頂パスタ会。

台風13号の影響が無い日本百名山 北アルプス西穂独標・西穂高岳へ行ってきました。

長野県 岐阜県の県境にある穂高連峰の南端にある西穂高岳(標高2909m)

標高3000mを切っているが、岩稜、お花畑、ハイマツと、高山帯の要素がそろっている美しい・素晴らしい山です。

北アルプス 西穂高岳

北アルプス 西穂高岳

従来周辺の山全体が穂高岳と呼ばれていたが、1909年に槍ヶ岳から穂高岳に初縦走を行った鵜殿正雄が、穂高岳のそれぞれのピークの山を北穂高岳、前穂高岳、奥穂高岳、西穂高岳と名付けた。実際には西穂高岳は山域の南西端のピークで、その中で唯一3,000 mに満たない(Wikipediaより)

西穂高山頂

西穂高山頂から見る「ピラミッドピーク・独標・下界の上高地」

素晴らしい・美しい・雄大な北アルプス 西穂高岳。

今まで登った山の中で、No1の山です。

西穂高の岩場

比較的優しいコースですが、時には絶壁の厳しい条件も!!

初めての北アルプス 西穂高岳。

お手軽な新穂高ロープウェイで行くコースを選択です。

続きは、明日のブログで!!

明日の第2回は「準備編」です。

企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。

耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、

特殊建築物定期報告書検査作成


山梨県甲府市

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail   yao@ruby.plala.or.jp

HP    http://sekkei-y.com

facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei