2018年夏山山頂パスタ会。
長野県 岐阜県の県境にある穂高連峰の南端にある北アルプス 西穂高岳(標高2909m)へ行ってきました。
今日の第3回目は「スタート編」です。
新穂高ロープウェイで西穂高口駅で下車し、標高2,156mからのスタートです。
このロープウェイがあるおかげで、西穂高岳が楽になっています。
西穂高口駅からスタートする8人の山頂パスタ会
順調のペースで、1時間弱で西穂高山荘に到着です。
ここで簡単な休憩をとります。
この山荘を出発すると雰囲気・景色・風景が変わります。
それを見た瞬間に、今まで登った事のある山の中で最も好きな山に一気にテンションも上がります。
赤〇が上高地 帝国ホテル
一度は止まってみたいホテルです。
そして、進行方向の上を見ると!!
北アルプス 西穂高岳が姿を表しています。
この景色が最高なんです♪
更に進んでいくと、次は
岩肌が美しい西穂丸山が見えてきます。
そして、その先には
西穂独標
ここから先が、一気にコースの難易度が変わります。
続きは、明日のブログで!!
明日の第4回は「山頂パスタ編」です。
企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成
山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
中小企業診断士 加藤忠宏
すごい体力ですね
モルタルマジック
こんにちは!
今までになく険しい登山道じゃないですか!?
保険屋あい
こんにちは。
帝国ホテルを見下ろせる場所へ行かれたのですね。
私も上高地の帝国ホテルを見たことはあります。
下でですが。(^_^)