富士の国やまなし 第16回 Mt.富士ヒルクライム1/3

良い仕事を行う為には、何と言っても健康でなければ・タフでなければ・パワーを持ってなければなりません。

健康はもちろん、人一倍体力・耐力・持久力が必要です。

でなければ、365日24時間動けないと。

平成26年6月から始めたロードバイク(自転車)のトレーニング。

5年が経過しております。

しかし、まだまだ初心者・アマチュアの私が、令和元年6月9日に開催された富士ヒルクライムに3回目の出場です。

富士の国やまなし 第16回Mt.富士ヒルクライム

「Mt.富士ヒルクライム」

富士山五合目を目指して富士スバルラインを駆け上がる、日本最高峰の公道サイクル イベント。

富士ヒルクライム

富士ヒルクライム コース案内

・スタート:富士北麓公園 (計測開始地点:料金所手前)

・フィニッシュ:富士山五合目

・距離 :25km (計測部分24km)

・標高差:1,270m(計測部分1,255m)

・勾配:平均5.2%、最大7.8%

昨年の優勝タイムは57分10秒。

驚異的な速さです。

4年前に出場した時の私タイムは「1時間49分33秒」

3年前は、両足の痛風によりDNS。

昨年は「1時間32分31秒」

朝の時間を使いトレーニングを重ね、健康管理にも注意しながら3回目の出場となる「第16回 Mt.富士ヒルクライム」。

結果は、明日のブログでUPさせて頂きます。

企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。

耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、

特殊建築物定期報告書検査作成


山梨県甲府市

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail   yao@ruby.plala.or.jp

HP    http://sekkei-y.com

facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei