鉄骨構造とは、建築物の軀体に鉄製や鋼製の部材を用いる建築の構造のこと。
鉄骨造、S造、S構造とも呼ばれる(Sはsteelの略)。
鉄骨構造は大きく三種類に分けられ
①木造軸組工法と同様に柱、梁、筋交いを利用したブレース構造
②柱と梁を完全に固定(剛接合)して筋交いを不要としたラーメン構造
③小さな三角形を多数組み合わせたトラス構造がある。
鋼材の種類として、厚さによる分類があります。
①重量鉄骨
厚さが6mmを超える鋼材
製鋼所で熱間圧延加工により製造される。主としてラーメン構造、トラス構造に用いられる。
②軽量鉄骨
厚さが6mm以下の鋼材
重量鉄骨と同様に熱間圧延加工により製造される場合もあるが、多くは鋼板を冷間圧延加工して製造される。
主としてブレース構造に利用される。
規則正しく組み上げられた鉄骨は、ホント美しい。
そんな事を感じる「橋梁」です。
規則正しく配置された梁・ブレース・ガセットプレート・高力ボルト
まさに「機能美」でもあります。
そしてもう1つ。
トラス構造の柱
鉄骨のディテールから時代を感じますが、それがデザインとなっています。
何度も・何度も改修や塗装を繰り返し大切に使い続ける事で、新しいものに無い美しさが生まれてきます。
明日は、日本を代表する歴史ある鉄骨造の建築をUPさせて頂きます。
企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成
山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
保険屋あい
こんにちは。
鉄骨でもいろんな構造があるのですね。
今度から、鉄骨の組まれ方を観察してみます。
溶射屋
吉野さん
こんにちは!
組上った鉄骨姿って大好きです。
でも木造建築の釘を使わず組上った木造の骨組みはもっと大好きです(^.^)