移動中に確認する 山梨県の蔵造りの建築

土蔵(どぞう)とは、日本の伝統的な建築様式のひとつで、外壁を土壁として漆喰などで仕上げられるもの。日常では単に蔵(くら)とよばれることが多く、この様式で作られた建物は土蔵造り・蔵造りなどといわれる。(Wikipedia抜粋)
仕事の移動中に見かける蔵(くら)
時間がある時には、良く撮影しています。
そんな写真をブログUP致します。

蔵1 蔵2
南アルプス市にある蔵1            南アルプス市にある蔵2

蔵3 蔵4
南アルプス市にある蔵3            北杜市にある蔵1

『蔵』をWebで確認すると
『蔵』は、『穀物を入れるところ』以外に『かくす、ひそむ、ふかい』というトーンも含んでいます。それは文字の象形からも明らかで、草がぼうぼうとしげっている意味の『茂』と、目を見張る意味の『臣』で構成されており、つまり『大切なものを草むらの中に隠し、上から見えないように草を覆いかぶせ、さらに大きく目を見開いて見張っている』という様子がこの『蔵』に表れています。ですから『倉』とは若干異なり、『物をしまい込むところ、蓄えるところ』といった意味があります

蔵5 蔵6
北杜市にある蔵2                南アルプス市にある蔵4

蔵7 土塗り壁
南アルプス市にある蔵5            土塗り壁
この蔵の土塗り壁については
2008年10月23日 土塗り壁の下地のブログでもUPしています。

『蔵』は、中にしまってある食料や大切なものを火から守るつくりになっています。
また、蔵造りにはさまざまな職人がかかわり、それらの高いレベルの技によって生まれる蔵の厚い壁が、内部の温度や湿度を長い期間一定に保つことを可能にし、日本酒、醤油、味噌などの発酵作用を要する『醸造蔵』としても使わるようになりました。
日本の歴史、各地の風土によって築きあげられた建築です。

企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成

山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100 
mail   yao@ruby.plala.or.jp
Web   https://sekkei-y.com
facebook https://www.facebook.com/yaosekkei