自作の木造自転車置場 屋根下地+屋根材のリフォーム1/2

山梨県 甲府市 吉野聡建築設計室
山梨県甲府市にあります吉野聡建築設計室
詳しい案内図は、下記のリンクをご確認下さい。
吉野聡建築設計室Webサイト 会社案内
更に詳しい情報は
Webサイト    山梨県甲府市 吉野聡建築設計室
blog       山梨県甲府市 吉野聡建築設計室のブログ
Facebookページ facebook 山梨県甲府市 吉野聡建築設計室
をご確認下さい。

弊社の敷地内には、自転車置場があります。

8台の自転車置場 サイクルポート
最大で8台の自転車を停める事が可能です。
必要台数の確保や高さの制限+防犯上+設置場所により、既製品の自転車置場では不可能だったことから、2009年の自社の新築時に、全てを満足できる自転車置場の設計を行いながら自ら作っています。
それから15年。
自作の木造自転車置場は、屋根の止め金物や軒先からの漏水により、下地の木が腐ってきています。
これでは直ぐに倒壊の恐れがある事から、GW期間の半日を使いリフォームです。
まずは、既存の屋根材(ポリカ―ボネート製波板)の撤去を行い、下地の合板です。

屋根下地が腐った木造自転車置場
屋根材の止金具からのと軒先からの毛細管現象による漏水による屋根下地の腐食
15年間良く耐えてくれた合板を撤去します。

屋根下地を撤去
下地を撤去すると、2×4材で作った木造の軸組が見えてきます。
腐食は屋根の下地の合板のみで、軸組はしっかりしている事を確認しながら材料を揃えます。
3×6×12㎜の合板4枚、ポリカ―ボネート製波板6枚+パッキン付き止め金物。
そして、今回のリフォームでプラスした「コーキング材」
これが、大きな役目を果たしてくれます。
続きは、明日のブログでUPさせて頂きます。

企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成

山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100 
mail   yao@ruby.plala.or.jp
Web   https://sekkei-y.com
facebook https://www.facebook.com/yaosekkei