一般社団法人 北杜市観光協会によると、甲斐駒ヶ岳には様々な伝承があります。
太古、武御雷命(たけみかづちのみこと)の魂が生んだ天津速駒(あまつはやこま)という白い天馬が甲斐駒ヶ岳山頂で休んだ伝承や、聖徳太子に献上された「甲斐の黒駒」が甲斐駒ヶ岳を往復した伝承など。
このことは古くから信仰の対象となっていたことを示します。
また、山頂からの景色は南アルプスの中でも北アルプスの雰囲気が漂い、富士山、北岳、仙丈ヶ岳、鳳凰三山、鋸岳が見え、北側には八ヶ岳が裾野を広げています。
黒戸尾根ルートはきつく危険な登山ルートですが、昔からの石碑や石仏に想いを馳せたり、山岳信仰が盛んだった頃の様子を夢見ながら登ることが出来る山です。
令和6年8月18日(日)の気象条件は、暑さを感じていましたが曇りだったことから快適なトレランです。
そして、山頂についた瞬間に雲が切れ始め、北岳、仙丈岳、鳳凰三山などが見えるGOODタイミングです。
(と言いながら、写真を撮って無いんです・・。)
山頂で記念写真。
更に!!みんなで楽しく山頂です。
各自用意してる補給食を食べ、私は「焼きそばパン・ゼリー・ジェル+補給水」です。
この日の天気予報によると、午後の天気が怪しい雰囲気もあったので、短時間の休憩+撮影を済ませ、下山開始です。
この黒戸尾根は、登りの急登もですが帰りの下りの長さにおいて、十分な体力を残しておく必要があります。
もちろん!!
帰りも七丈小屋で休憩+補水です。
ここからの下りが長いんですが、みんなで話をしながら楽しく下山です。
スタートの尾白川駐車場から帰りの橋を渡った「10時間04分26秒」でゴールです。
スタートとゴールの位置が違うのは??
それは、南アルプスの天然水のご褒美があるからです。
今日のブログはここまで。
明日は「最高のご褒美編」をUPします。
企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成
山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
Web https://sekkei-y.com
facebook https://www.facebook.com/yaosekkei
みんなニコニコ医療食のよっしー
吉野さん、こんにちは!
2967Mは高いですね!
お疲れ様です!いつもすごいです。
溶射屋
吉野さん
自然を楽しむことうらやましいです。
保険屋あい
こんにちは。
無事に下山できて何よりです。
下山のほうが事故が多いと聞きます。
無事が一番です。