甲府駅より見渡せる身近な山、そしてその中に整備された武田の杜の遊歩道等を利用し、里山(標高320m~700m)の自然を感じながらのトレイルランニング。
「第14回 武田の杜トレイルランニングレース」への参加です。
本日の最終回は「ゴール編」です。
健康の森を過ぎ、千代田湖を一瞬見ながらいつものトレーニングのユムランで走ってるコースを通り、湯村山の前にある湯村山のろし台から湯村温泉方向へ一気に下ります。
湯村温泉の通りに出れば、約250mでゴールです。
この瞬間がたまらなくて・嬉しくて・最高の思いになります。
だからこそ、また次に向かって進みたくなるんです。
第14回武田の杜 ゴールする 吉野聡
自己のヤマップでの計測データです。
そして!正式記録は!!
第14回武田の杜トレラン ヤマップでの自己計測「吉野聡」
・第14回大会(過去の大会より約2㎞延長)
タイム:4時間29分20秒
順 位:総合340位/610人(56%)
年代 71位/167人(43%)
後半の健康の森で、苦しい時間や最後の連続階段での足ツリ+転倒がありましたが、今年最後のトレランは満足の大会です。
今年は、多くのトレランの大会に参加し、多くの経験を積むことができました。
多くの仲間と、同じゴールと言う目標に向かって歩み続けてきた時間。
事前の準備・大会当日・大会の後と苦しくて楽しい時間です。
これも大会が開催されたから+参加したからの事です。
またこの感覚を味わいたいからこそ、来年もチャレンジです。
そして、更にパワーUPしながら、もっと・もっと楽しみます。
武田の杜のトレランは、今年で4回目になります。
参考に過去の成績は
・第13回大会
鼠経ヘルニヤの術後+座骨神経痛によりDNSです。
・第12回大会(コース短縮)
タイム:3時間50分23秒
総合順位313位 年代別順位:77位
・第11回大会
タイム:4時間31分07秒
順 位:368位/553人(67%)
・第10回大会
タイム:4時間12分31秒
順 位:314位/536人(59%)
最後に、第14回 武田の杜トレイルランニングレースの関係者の皆様。
武田神社さん・武田の杜さん・健康の森さん。
そして、多くの皆様からの情報・指導・アドバイス・応援・お気持ちを頂いています。
全ての皆様に大きな・多くの感謝の気持ちです。
有難う御座います。
今後のレベルUPを約束しながら、来年のトレラン+武田の杜第15回も是非に宜しくお願い致します。
企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成
山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
Web https://sekkei-y.com
facebook https://www.facebook.com/yaosekkei
保険屋あい
こんにちは。
毎年挑戦することが大切ですね。
私にはできないことに挑戦する吉野さん。
尊敬いたします。