第20回 笛吹市桃の里マラソン大会
2025年4月6日(日)AM7:30 晴れ 気温10.4℃ 西北西1.1m/s 湿度66%の中、山梨県笛吹市いちのみや桃の里スポーツ公園に集合しながら「2025 第20回 笛吹市桃の里マラソン大会」の10㎞に参加てきました。
今日の2回目ブログは「10㎞の後半からゴール編」をUPさせて頂きます。
5㎞を過ぎると後半は登りです。
この上り坂をしっかり走ることが出来ますが、ペースを上げようとして走っていると、直ぐにペースダウンになる、難しい坂です。
我慢のランをつづけながら、スピードや心拍を一定に保つを意識しながら、とっても上手く走ることができました。
そして、遠くに見えるローソンがある交差点が」見えてくると、一気に気持ちが楽に+嬉しくなります。
そして、山梨一宮末木店の交差点を左折すると、ゴールまであと少し!!
沿道の応援も絶好調に感じながら、ここから最後のパワーで一気にペースを3分34秒/1.0㎞まで上げていき、無事にゴールです。
・ネットタイムは「47分16秒」
・グロスタイムは「47分47秒」
ネットもグロスも、目標の50分を切ってゴールです。
気候も・景色も良く、また会場には多くの出店があり、会場の雰囲気も最高の笛吹市桃の里マラソン大会。
人気の理由が分かる大会です。
来年も参加したくなる大会に、大会関係者の全ての皆様、笛吹市桃の里マラソン大会実行委員会事務局や公益財団法人ふえふき文化・スポーツ振興財団の皆様、沿道で応援していた全ての皆様。
有難う御座います。
今季はこの大会で最後にしながら、これからの暑さに向けて山を走る「トレラン」へシフトします。
すでに、いくつか去年を上回る過酷な大会へのエントリーを行っている事もあり、更なるトレーニングです。
企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成
山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
Web https://sekkei-y.com
facebook https://www.facebook.com/yaosekkei
加藤忠宏
お疲れさまでした
さすがのアクティブさと体力です
溶射屋
吉野さん
>3分34秒/1.0㎞
凄いな!
私だったら心臓爆発です(^^;
保険屋あい
こんにちは。
50分切りとは、さすが吉野さん。
素晴らしい走りでしたね。