2025年8月9日(土)に行った 夜叉神峠からの鳳凰三山日帰りトレラン。
実は、8月10日(日)に計画していましたが、天気予報を確認すると、曇り・雨の予報から「一日早めてのスタートにしましょう」と言うことになりました。
山梨県甲府市 吉野聡建築設計室から登山口の夜叉神峠の鳳凰三山の登山口まで車で45分。
この近さ・恵まれた環境から、ベストコンディションでのトレランを可能にさせてくれます。
復路は、往路で通ったコースをそのまま引き返しますが、同じコースなのに景色が違って見えてくるんです。
そして、往路で気が付かなかった事が復路で発見したりしています。
地蔵岳をスタートして、観音岳・薬師岳を超えると、行きに給水をした南御室小屋(標高2434m)に到着です。
行きに、南御室小屋の売店を確認すると「コーヒー」(300円)がある事を理解しています。
帰りには、絶対に一杯頂くことを決めていたんです。
幸せの「コーヒー」です。
小屋をスタートすると、苺平を過ぎ杖立峠付近で数匹の鹿との出会いです。
10m程の距離にいる大きな鹿。
小さな子供たちは、直ぐに居なくなっています。
そこから夜叉神小屋経由で、スタートの夜叉神峠の午後2時18分にゴールです。
私のペースに合わせてゆっくり+たくさんの休憩をとりながらの「夜叉神峠からの鳳凰三山日帰りトレラン」は、休憩も入れた9時間32分です。
とっても良いコースに、また行きたい思いになっています。
一緒に行ってくれたK氏ご夫婦、そして鳳凰三山。
たくさんの「楽しい」を有難う御座いました。
企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成
山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
Web https://sekkei-y.com
facebook https://www.facebook.com/yaosekkei
加藤忠宏
クマにあわなくてよいですね、青木鉱泉の林道で運転中で会いました