昨年の令和6年3月
山梨県内にあります「工場」の広大な敷地に、ゴミ置き場の改築における設計相談がありました。
現場調査を行うと、見渡す限りの敷地の中に約50以上の建築があり、既存建物からの調査からのスタートです。
全ての建築において、素晴らしい管理がされており、関係書類・設計図等の資料もパーフェクトに保管されています。
その資料を、設計図に表現しながら新たな産業廃棄物倉庫の基本計画です。
多くの条件をクリアしながら7案のプランを提出。
3ヶ月の令和6年6月に基本計画が完了に続き、令和6年12月に全ての実施設計が完了し建築確認申請の申請を行ってます。
それから3ヶ月。令和7年3月 建築工事の着工です。
墨出し、レベル、根切り、砕石、配筋、型枠、コンクリート打設、鉄骨建て方、内外各種下地+仕上、設備関係、外構関係の工事現場監理を行い続け、令和7年7月下旬に「建築基準法第7条(建築物に関する完了検査)を行っています。
完了検査とは、建築工事の完了後に特定行政庁や指定確認検査機に申請する検査です。
完了検査に合格し検査済証の交付を受ける事で建物を使用できるようになります。
ゴミ置き場の建築
動線を短くした建物形状は「コの字状」に配置されており、ゴミの種類によって分別出来るように計画されています。
この区画内に入ると、全てのゴミの分別が一目瞭然です。
建築基準法第7条 完了検査
消防の完了検査
完成検査の結果は、指摘も無く全て合格です。
今後は建築主の完成検査、建物・書類の引き渡しを行い全ての業務が完了します。
全ての関係者の皆様。
最後まで、宜しくお願い致します。
企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成
山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook https://www.facebook.com/yaosekkei/
加藤忠宏
確実に、お仕事をこなす。すばらしい
保険屋あい
こんにちは。
ゴミ置き場にも建築申請と確認が必要なのですね。
消防確認もですね。
溶射屋
吉野さん
>完成検査の結果は、指摘も無く全て合格です。
全て予定通りですね。