屋根(軒先)・庇

  • 投稿日:
  • by

***今日は何の日*** <人口調査記念日>

1872年のこの日、日本初の全国戸籍調査が行われた。当時の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で合計3311万825人だった

建築の屋根

屋根の先端にある軒先にはさまざまな理由があります

1月26日の「採光の調節と省エネ」でUPしました内容で、屋根は日差しの調節や雨から建物を守る(耐久性の向上や汚れ防止効果)、デザインがあります

庇がある建築

庇がある建築1 庇がある建築2

庇が無い建築

敷地境界線ギリギリまで建てる建築(庇を出すと隣地境界線から出てしまいます)やデザイン上の理由で庇を設けない建築でもマイナス面を補う為にさまざまな配慮を行っています

庇無しの建築1 庇無しの建築2

外壁の材料は汚れが付きにくくする事です

最近では光触媒によっての汚れ防止もあります

また窓上部の庇はとても有効です

窓のガラスの汚れや窓下からの雨の雫による汚れ防止や日差しの調整です

このようにマイナス面がある建築には、別の方法でそのマイナスをプラスに変える配慮を行います

また最近の住宅建築では、バルコニーや木製デッキの上部に屋根・庇が無い建築を多く見ます

吉野聡建築設計が設計・監理を行う建築では、バルコニー・木製デッキの上部には必ず屋根・庇を設けます

バルコニー・木製デッキの屋根

床防水の耐久性や機能性(洗濯干しなど)に便利な屋根・庇付きのバルコニーや木製デッキ

私が想像するのに、コストの関係で有る・無しがあるのかなと思います

確かに、バルコニー・デッキの上部に屋根・庇を無くすとコストダウンにつながります

しかし、そこをコストダウンの対象としては・・・と思います

機能をしっかりと満たした中での検討が必要ではないかと思います

吉野聡建築設計室

山梨県甲府市デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

屋根(軒先)・庇について理解してくださるなら(1click)

人気ブログランキングへ