火災時の避難体験

  • 投稿日:
  • by

山梨青年工業会の主催する「防災に対する心構え」と題したイベントに参加してきました

syoub1.jpg

イベントの開催場所は、山梨県中央市にある山梨県立防災安全センター

阪神・淡路大震災時の活動を行った消防隊員の話・避難所生活の過酷な生活、多くの死者への対応などのVTRや地震体験・消火訓練などです

その他に、火災時の煙の中での避難体験です

syoub4.jpg

巾1.2m×長さ5m程の骨組みにテントで覆います

syoub2.jpg

煙体験通路

囲まれたテントの中に視界約30cmになるほどの煙が充満しています

syoub3.jpg

通路入口

テントの中は真っ白です

上も下も左も右も分かりません

テントに窓がついている為内部へ光が入ってきますが、これが夜間や窓が無い建築の内部通路・階段だったらと考えると・・・

もっと確実に・安全に非難出来る方法を考えなければと思います

災害はいつ起こるか分かりません

日頃の管理も大切です

山梨県甲府市

デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail yao@ruby.plala.or.jp

☆☆サイプレス(豪州ヒノキ)についてのお問い合わせは☆☆

   吉野聡建築設計室まで