配筋検査・コンクリート打設

  • 投稿日:
  • by

吉野聡建築設計室の設計監理にて山梨県山梨市に建設中のM's House

現場監理状況は、吉野聡建築設計室HP WORKING M'sHouseをご確認下さい

先日の台風18号の影響で現場は一時中断をしていましたが、その後の天候に恵まれ順調に作業を行っています

建築現場では、最高の天気の中で基礎のベース配筋検査とコンクリート打設を行いました

kiisso111.jpg kiisso112.jpg

写真No,1                 写真No,2

kiisso113.jpg kiisso114.jpg

写真No,3                 写真No,4

写真No,1 基礎の底版(ベース)の配筋

写真No,2 シューターを使って所定の時間でコンクリートの打設を行う 

写真No,3 打設後はバイブレーターをかける(コンクリートの隙間をなくす)

写真No,4 天端を金コテ仕上

基礎配筋やコンクリート打設にも多くの基準・規則があります

その基準・規則が満足しているかスケールを当てて確認を行います

同時に記録の写真を撮影します

撮影した写真の一部を写真帳に収め、毎週行う現場工程会議の時にお渡ししています

(全ての写真データは完成・引渡し時にCD-Rに保存して提出します)

小さな積み重ねが、大きな建築になります

山梨県甲府市

デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail yao@ruby.plala.or.jp

☆☆サイプレス(豪州ヒノキ)についてのお問い合わせは☆☆

   吉野聡建築設計室まで