甲府駅からタクシーで10分。甲府昭和インターから車で15分。昇仙峡の入口に位置する甲府の名湯の湯村温泉
仕事の移動中のちょっとした時間(3分程度)を使って撮影です
甲府の温泉郷、湯村温泉は1200年前に弘法大師が開湯。信玄公のかくし湯の筆頭としてしられ、葛飾北斎の「勝景奇覧 甲州湯村」に描かれました
昭和の文豪太宰治や井伏鱒二。松本清張らの執筆の宿も多く、今でも毎分1トンにも及ぶ良質の高温泉が湧出しており、源泉かけ流しのホテル・旅館も数多くございます
(甲府湯村温泉公式HP 抜粋)
案内はグーグルマップにて確認
大きな地図で見る
山梨県 甲府市 湯村温泉
メイン通り 外 灯
湯村ふるさとの会による温泉の歴史案内看板
看板の文字は読みにくいと思いますが、私の姓と同じ「吉野」の文字が
直ぐに撮影です
湯村温泉街のメインの通りには、たくさんの温泉旅館が建ち並んでおり「ほっ!」とする雰囲気があります
甲府の名湯の湯村温泉
素敵な場所です
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
☆☆サイプレス(豪州ヒノキ)についてのお問い合わせは☆☆
吉野聡建築設計室まで
パンツ屋
吉野聡建築設計室さん、おはようございます。
いつもありがとうございます!
なかなか風情のありそうな温泉町ですね。
一度行ってみたいな!!
cotton母
お早う御座います
いつも有難う御座います
風情のある温泉町ですね
こんな所でゆっくりしてみたいです♪
山梨に吉野さんと言う性は多いのですか?
吉野聡建築設計室
パンツ屋さん おはようございます
>いつもありがとうございます!
こちらこそいつも有難う御座います
>なかなか風情のありそうな温泉町ですね。
はい!良い所です!!
>一度行ってみたいな!!
山梨県甲府市に来た時には、是非にと思います♪
吉野聡建築設計室
cotton母さん おはようございます
>いつも有難う御座います
こちらこそいつも有難う御座います
>風情のある温泉町ですね
>こんな所でゆっくりしてみたいです♪
良い所です♪
立地条件も良く行きやすい場所です
>山梨に吉野さんと言う性は多いのですか?
少ないです
同じ山梨では、電話帳に数人載っているくらいです
京丹後のおやじです
おはようございます
甲府にも湯村温泉があるのですか、
隣りの兵庫県にも湯村温泉があります。(^^)
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>甲府にも湯村温泉があるのですか、
>隣りの兵庫県にも湯村温泉があります。(^^)
そうなんですね!!
初めて知りました
同じ湯村温泉
兵庫県の湯村温泉をwebで確認します♪
木仙人
おはようございます 吉野さん
おやじさんと同じく
兵庫県の湯村温泉は知ってましたが
山梨にも同じ名前の温泉があったとは
きっとよい湯なのでしょうね
吉野聡建築設計室
木仙人さん おはようございます
>おやじさんと同じく
>兵庫県の湯村温泉は知ってましたが、山梨にも同じ名前の温泉があったとは
木仙人さんもですね
早速webで確認しています
兵庫県北西部にあり、今からおよそ1150年前に慈覚大師によって発見されたと伝えられている古湯なんですね!
>きっとよい湯なのでしょうね
はい♪
いづみや女将
おはようございます。
こちらでは山梨県の温泉はあまり馴染みがないのですが、
考えてみれば温泉があってしかるべき土地ですね。
たまにはゆっくり温泉につかって…の楽しみは、息子たちがもう少し大きくなってからです。
ママ友達と女同士で温泉行きを楽しみに日々頑張ります(^^)v
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、おはようございます!
最近ゆっくりと温泉に行ってないのでたまにはのんびりと温泉につかりたいです^^
できたら泊まりでちょっことお酒なんぞ頂きまして…
この願いが叶うのはお菓子屋さんの繁忙期が落ち着く2月後半ぐらいになりそうです*-*
日南海岸黒潮市場フルサワ
吉野さん、おはようございます!
>仕事の移動中のちょっとした時間(3分程度)を使って撮影
私もカメラを携帯している時は、寄り道が多くなりました(笑
吉野聡建築設計室
いづみや女将さん こんにちは
>こちらでは山梨県の温泉はあまり馴染みがないのですが、
考えてみれば温泉があってしかるべき土地ですね。
はい!
山梨にもたくさんの温泉があります
>たまにはゆっくり温泉につかって…の楽しみは、息子たちがもう少し大きくなってからです。
そうですね♪
>ママ友達と女同士で温泉行きを楽しみに日々頑張ります(^^)v
はい♪♪
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんにちは
>最近ゆっくりと温泉に行ってないのでたまにはのんびりと温泉につかりたいです^^
ゆっくりと温泉!
良いですね♪
>できたら泊まりでちょっことお酒なんぞ頂きまして…
おっ!賛成です
>この願いが叶うのはお菓子屋さんの繁忙期が落ち着く2月後半ぐらいになりそうです*-*
スイーツ・ナカシマさんはそうですね!!
楽しみですね♪
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場フルサワさん こんにちは
>私もカメラを携帯している時は、寄り道が多くなりました(笑
はい!!
常に携帯しているカメラ
直ぐに撮影を行います♪
リフォームみなかみ
こんばんは
仕事の移動中の3分ぐらいで撮影した
とは、さすが!です。
温泉街はなぜか本当にほっとしますね。
伯爵
こんばんは
意外に近いところにありますね
吉野聡建築設計室
リフォームみなかみさん おはようございます
>仕事の移動中の3分ぐらいで撮影した
>とは、さすが!です。
有難うございます
>温泉街はなぜか本当にほっとしますね。
はい!!
本当になぜなんでしょうね♪
吉野聡建築設計室
伯爵さん おはよう御座います
>意外に近いところにありますね
そうなんです!甲府駅からも近いですね
流石!伯爵さん!!
山梨の事を良く知っていますね♪