吉野聡建築設計室のブログに訪問頂き有難う御座います
突然ですが、皆さんの住まいでは月々の光熱費はどのくらいかかりますか?
その額は月によって変りますが、年間の平均の光熱費でお願いします
光熱費の内訳は、電気料金・ガス料金・灯油代です
※参考
私が以前に住んでいたマンションでは
1.建物の構造:鉄筋コンクリート造
2.床面積 :約22坪
3.光熱費 :約3万円/月(年平均)
吉野聡建築設計室の自社の木造建築では
・山梨県甲府市(夏暑く・冬寒い 内陸型盆地気候)
・木造建築
・事務所併用住宅(事務所と住宅が同じ建物)
・延床面積 約60坪
・オール電化(全てのエネルギーを電気としています)
ガス・灯油は使用しません
・電気契約は電化上手
・事務所には数台のPC、カラーコピー機、A1版カラーなど4種類あるプリンター・照明器具、夜間の外部照明、蓄熱暖房機などがあります
と言う条件のな中で
9月分の電気料金は¥¥13,349-
2009年09月18日 8月(真夏)の電気料金でご確認下さい
10月分の電気料金は¥11,398-
2009年10月13日 吉野聡建築設計室の10月の電気料金でご確認下さい
月々の光熱費の安さが確認できると思います
吉野聡建築設計室が設計・監理を行う建築では、一般の個人の住宅建築であれば、月に¥10,000-以下の光熱費で快適に生活できる木造住宅建築の提案を行っています
さらに抑える事も難しい事ではありません
また、冷暖房を使用しない無暖房建築や光熱費0円の建築も可能です
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
☆☆サイプレス(豪州ヒノキ)についてのお問い合わせは☆☆
吉野聡建築設計室まで
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
家の光熱費が幾ら掛かるか全く分かりません(^_^;)
新築した家が今までより光熱費がさがることは嬉しいことだと思います。
1ヵ月2万円違えば1年で24万円、10年で240万円・・・大きいですよねぇ・・・^_^;
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
>家の光熱費が幾ら掛かるか全く分かりません(^_^;)
男性の方は多いですね・・・
>新築した家が今までより光熱費がさがることは嬉しいことだと思います。
はい!!
快適性がUPしますが光熱費は下がります
>1ヵ月2万円違えば1年で24万円、10年で240万円・・・大きいですよねぇ・・・^_^;
この計算の通りです!!
とっても大きい金額になります
パンツ屋
吉野聡建築設計室さん、おはようございます!
いつもありがとうございます。
省エネ、いいですよね、ランニングコストは低いほうがいいです!
10,000円以下?
凄いですね。
会社もそうなるとよいのですが(汗;
吉野聡建築設計室
パンツ屋さん おはようございます
>いつもありがとうございます。
こちらこそいつも有難う御座います
>省エネ、いいですよね、ランニングコストは低いほうがいいです!
はい!
>10,000円以下?
>凄いですね。
有難う御座います
快適な生活でコストも安く
楽しい生活があります♪
>会社もそうなるとよいのですが(汗;
オフィスなどその他の建築も、ランニングコストを抑える建築の提案を行っています
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、おはようございます!
当社ではお菓子の製造をしているので光熱費がめちゃくちゃかかっています^^;
でもそれを縮小できたらすごいですね^^
そちらの方面は疎いのですが勉強してコストダウンを図れるようにしていきたいですね^-^
日南海岸黒潮市場フルサワ
吉野さん、おはようございます!
①今話題の太陽光発電買取費用超過分
②高コストのプルサーマルが始まりましたが原発にかかるすべての経費
これらのすべてが我々の月々の電気料に加算されますから、省エネ住宅設計はエコ生活の切り札ですね(#^.^#)
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんにちは
>当社ではお菓子の製造をしているので光熱費がめちゃくちゃかかっています^^;
そうですね!
>でもそれを縮小できたらすごいですね^^
しっかり検討を行いたいですね
>そちらの方面は疎いのですが勉強してコストダウンを図れるようにしていきたいですね^-^
はい!
使用エネルギーの縮小によって、環境への配慮+コストダウンです
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場フルサワさん こんにちは
>これらのすべてが我々の月々の電気料に加算されますから、省エネ住宅設計はエコ生活の切り札ですね(#^.^#)
はい!!
コスト面も環境面も貢献出来ます♪
京丹後のおやじです
こんばんは
>吉野聡建築設計室が設計・監理を行う建築では、一般の個人の住宅建築であれば、月に¥10,000-以下の光熱費で快適に生活できる木造住宅建築の提案を行っています
月1万円以下は安いですね。
電気とガス代で平均すると1万円弱くらいですが風呂と給湯が灯油なのであわせるといくらになるか?(^^;
megane
こんばんは、いつも有難うございます、光熱費が安いですね、全く分かりません、私の店では、電気代だけで、3万円近くかかっています、何故だろう?
リフォームみなかみ
こんばんは
いつもためになるブログでさすがです。
無暖房や光熱費0円が出来るんですね!すごい!
そして今日は先日のLED照明のブログを読み返しました。
前から気にはなっていたのですが、
さっき、洗面所の蛍光灯が切れてしましたが…
買い置きを切らしていました。
明日買いに行かなければなりません。
その前に、そうだ吉野さんのブログ!と読み返しました。
洗面所にはどうなのでしょう…?
伯爵
こんばんは
甲州市からかえりました
高熱費はは考えたことないですね
銀の迷子札店長のきんきら
吉野さん、こんばんわ☆
我が家は自宅が工房も兼用なので
四六時中2人でうちに常駐してますので
かなり光熱費はかかってます(汗)
つい感覚的には麻痺してしまっているかもと・・(反省)
なるほど☆ランニングコストなど細かくチェックして
コストの削減をはかっていくのは必要ですね☆
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>月1万円以下は安いですね。
はい!
可能な金額です
>電気とガス代で平均すると1万円弱くらいですが風呂と給湯が灯油なのであわせるといくらになるか?(^^;
冬の暖房器具の燃料代もプラスしてお考え下さい
吉野聡建築設計室
meganeさん おはようございます
>いつも有難うございます、
こちらこそいつも有難う御座います
>光熱費が安いですね、
有難う御座います
>全く分かりません、
>私の店では、電気代だけで、3万円近くかかっています、
>何故だろう?
しっかり検討をすれば経費削減に繋がります!!
吉野聡建築設計室
リフォームみなかみさん おはようございます
>いつもためになるブログでさすがです。
有難う御座います
>暖房や光熱費0円が出来るんですね!すごい!
はい!
難しい事ではありません!!
>そして今日は先日のLED照明のブログを読み返しました。
有難う御座います
>その前に、そうだ吉野さんのブログ!と読み返しました。
洗面所にはどうなのでしょう…?
全ての電球をLEDに交換した方が良いと思います
一部だけでしたら、照明を長時間使用する室の電球をLEDに交換する方がメリットがあります
吉野聡建築設計室
伯爵さん おはようございます
>甲州市からかえりました
甲州市商工会のセミナーですね!!
お疲れ様です
>高熱費はは考えたことないですね
男性は多いです・・・
吉野聡建築設計室
銀の迷子札店長のきんきらさん おはようございます
>我が家は自宅が工房も兼用なので
>四六時中2人でうちに常駐してますので
吉野聡建築設計室も同じです
>かなり光熱費はかかってます(汗)
>つい感覚的には麻痺してしまっているかもと・・(反省)
しっかり検討を行えば経費の削減が出来ます
>なるほど☆ランニングコストなど細かくチェックして
>コストの削減をはかっていくのは必要ですね☆
はい!
月々の削減は、年間で考えると大きな額になります