押入れ・物入などの収納
皆様が使用している家の収納の仕上材を確認して下さい
一般的に、床・壁・天井は合板や化粧石膏ボード仕上が多いと思います
年数が経過してくると材料からのホコリが・・・
吉野聡建築設計室が設計・監理を行う住宅建築の収納の仕上げは、他と違います
それは、収納の床・壁・天井もしっかり仕上げ材を施すと言う事です
床は、隣接室と同じ仕上
壁・天井は、ビニールクロス貼
階段下収納
床はサイプレス張り
壁・天井はは、ビニールクロス貼
サイプレス(豪州ヒノキ)で囲まれた物入の壁にビニールクロス貼の施工中
押入れ・物入などの収納内を仕上げることで材料からでるホコリ防止に役立っています
これも「小さな配慮が大きな成果」に繋がっていきます
耐久性も考え、良い建築であり続ける為にです
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
☆☆吉野聡建築設計室 10周年「ありがとう」キャンペーン☆☆
ご好評につき、1ヶ月間(2月まで)期間延長して開催します
2010年1月1日のブログ、若しくは吉野聡建築設計室まで
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
>押入れ・物入などの収納内を仕上げることで材料からでるホコリ防止に役立っていますこれも「小さな配慮が大きな成果」に繋がっていきます
・・なるほどねぇ!!
こう言う小さい積み重ねが結果に繋がるのですか!
納得です(^―^)
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
>>押入れ・物入などの収納内を仕上げることで材料からでるホコリ防止に役立っていますこれも「小さな配慮が大きな成果」に繋がっていきます
>・・なるほどねぇ!!
有難う御座います
>こう言う小さい積み重ねが結果に繋がるのですか!
はい!!
>納得です(^―^)
有難う御座います!
伯爵
いつも思いますが
収納で苦労します
だから100万円追加して3階のうえに収納部屋をつくりました
京丹後のおやじです
おはようございます
>皆様が使用している家の収納の仕上材を確認して下さい
一般的に、床・壁・天井は合板や化粧石膏ボード仕上が多いと思います
年数が経過してくると材料からのホコリが・・・
収納は見えないのでただの仕切りといった感じで
我が家は合板です。
ほこりが出るのですか知りませんでした。(^^;
cotton母
お早うございます
いつも有難うございます
収納は沢山欲しいです~~
沢山ありすぎても分からなくなりそうです。。。けど。。
何でも適度がありますね♪
嬉しい配慮です。
パンツ屋
吉野聡建築設計室さん、おはようございます!
いつもありがとうございます。
>年数が経過してくると材料からのホコリが・・・
これってありますよね!
>これも「小さな配慮が大きな成果」に繋がっていきます
そこまでやってくれる所はなかなかないですよね。
ベニヤ丸出しの押入れ、やっぱりいけませんよね♪
吉野聡建築設計室
伯爵さん おはようございます
>いつも思いますが収納で苦労します
>だから100万円追加して3階のうえに収納部屋をつくりました
素晴らしいと思います
スペースの確保も大切ですが、収納の整理も大切です
設計時にどこに何を収納するかを検討します
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>収納は見えないのでただの仕切りといった感じで
>我が家は合板です。
ほとんどの建築がそうです
>ほこりが出るのですか知りませんでした。(^^;
申し訳ありません
ほこりと言うか、合板から出る木のかすです
吉野聡建築設計室
cotton母さん おはようございます
>いつも有難うございます
こちらこそいつも有難う御座います
>収納は沢山欲しいです~~
はい!!
>沢山ありすぎても分からなくなりそうです。。。けど。。
>何でも適度がありますね♪
はい!そう思います
>嬉しい配慮です。
有難う御座います
吉野聡建築設計室
パンツ屋さん おはようございます
>いつもありがとうございます。
こちらこそいつも有難う御座います
>>年数が経過してくると材料からのホコリが・・・
>これってありますよね!
はい!!
>>これも「小さな配慮が大きな成果」に繋がっていきます
>そこまでやってくれる所はなかなかないですよね。
私の知る限りではありません
>ベニヤ丸出しの押入れ、やっぱりいけませんよね♪
一般に行っていますので、ダメと言う事は無いと思います
吉野聡建築設計室では、標準仕様で仕上まで行っています
木仙人
おはようございます 吉野さん
>小さな配慮が大きな成果
この心掛け、大切ですね(^^)
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんにちは!
>サイプレス(豪州ヒノキ)で囲まれた物入の壁
木目の風合いが本当に素敵ですね^^
木ならではの温かみが伝わってきます^-^
今ふと思ったのですが、お家の暖かさは単に温度・湿度だけではなく、見た目や触った感じにも大きく左右されそうですね♪
五感で感じられる吉野聡建築設計室さんの建築は素晴らしいと思います*^-^*
中古パソコン屋
こんにちは。
>押入れ・物入などの収納内を仕上げることで材料からでるホコリ防止に役立っています
なるほど、目からうろこです。しっかり仕上げてもられば安心ですね。小さな配慮でも長い目で見れば大きな差が出ますね。
甲州市学習塾のこばやし
吉野聡建築設計室様
こんにちは
ホコリをつけたくないから、物入れにしまっているのに
そこでホコリをかぶっては台無しですね^^;
押し入れの中までクロスを貼って仕上げているのですね
見た目もよく、お手入れも簡単で一石二鳥ですね♪
合板などがむき出しなのが当り前だと思っていました
小さな配慮が嬉しいですね
吉野聡建築設計室
木仙人さん こんばんは
>>小さな配慮が大きな成果
>この心掛け、大切ですね(^^)
有難う御座います
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんばんは
>>サイプレス(豪州ヒノキ)で囲まれた物入の壁
>木目の風合いが本当に素敵ですね^^
>木ならではの温かみが伝わってきます^-^
有難う御座います
<今ふと思ったのですが、お家の暖かさは単に温度・湿度だけではなく、見た目や触った感じにも大きく左右されそうですね♪
はい!!
そうなんです!その通りと考えています
そしてその感じ方は、人によって違います!!
だからこそオンリーワンの建築です
>五感で感じられる吉野聡建築設計室さんの建築は素晴らしいと思います*^-^*
有難う御座います♪
吉野聡建築設計室
中古パソコン屋さん こんばんは
>なるほど、目からうろこです。
有難う御座います
>しっかり仕上げてもられば安心ですね。
はい!!
>小さな配慮でも長い目で見れば大きな差が出ますね。
そうなんです!
耐久性の事も考えます
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん こんばんは
>ホコリをつけたくないから、物入れにしまっているのに
>そこでホコリをかぶっては台無しですね^^;
はい!!
>押し入れの中までクロスを貼って仕上げているのですね
>見た目もよく、お手入れも簡単で一石二鳥ですね♪
はい♪
>合板などがむき出しなのが当り前だと思っていました
他の建築はです
それがダメという事ではありません
吉野聡建築設計室がさらに配慮した建築という事です
>小さな配慮が嬉しいですね
有難う御座います
技術研究所よーこ
吉野聡建築設計室様こんばんは!
ほこり、衣類からのほこりくらいしか思っておりませんでした!意外!
収納棚の材料からも古くなると出るとは!目から鱗です。。
隅からくまなく配慮されているんですね!流石です(^^)v
megane
こんばんは、いつも有難うございます。収納が良い感じですね、豪州ヒノキ、良い色してますね。隅々まで配慮が行き届いて、吉野聡建築設計室さんらしいですね。
いづみや女将
こんばんは。
我が家の押し入れの中のを見るたび、ため息。
こんなものなのかな~と思っていました。
経費節約の結果なのかな?と少々業者を疑ったりして・・・。
収納場所もしっかり仕上げ、これは要チェックです!
日南海岸黒潮市場フルサワ
吉野さん、こんばんは!
>押入れ・物入などの収納内を仕上げることで材料からでるホコリ防止に役立っています
>これも「小さな配慮が大きな成果」に繋がっていきます
なるほど!
今日もガッテン!です(*^_^*)
うめちゃん
こんばんは。
我が家の押入れ・・・
確認してみると、あっ、合板仕上げになっている・・・
なるほど、ホコリがでるとは気づきませんでした。
(妻は気づいているのかも)
見えない場所の配慮をしていただける吉野聡建築設計室さんは
信用がおけますね。
和スィーツ茜姫
こんばんは!
>年数が経過してくると材料からのホコリが・・・
ええええ〜!!!
知りませんでした。
衝撃的事実です。
どうりで、以前住んでいたアパートの収納にしまっておいたものがほこりっぽいはずで…。
ショッキングな事実です。
>押入れ・物入などの収納内を仕上げることで材料からでるホコリ防止に役立っています
これ!
すんごく重要なことですよね!
さすが、吉野さんです。
勉強になりました。
ありがとうございます。
誕生日プレゼント工場
こんばんは。
我が家の押入れは部屋の壁とは材料が違うみたいなので
多分合板(?)だと思います。
>年数が経過してくると材料からのホコリが・・・
そうなんですか。
これは困りました。
>小さな配慮が大きな成果
そうですね、長く住みたいですからね。
『繊細な配慮、大きな成果』ですね!
吉野聡建築設計室
技術研究所よーこさん おはようございます
>ほこり、衣類からのほこりくらいしか思っておりませんでした!意外!
はい!!
>収納棚の材料からも古くなると出るとは!目から鱗です。。
そのような事があります
>隅からくまなく配慮されているんですね!流石です(^^)v
有難う御座います!!
吉野聡建築設計室
meganeさん おはようございます
>いつも有難うございます。
こちらこそいつも有難う御座います
>収納が良い感じですね
>豪州ヒノキ、良い色してますね。
有難う御座います
>隅々まで配慮が行き届いて、吉野聡建築設計室さんらしいですね。
らしいと言うとこが、さらに嬉しいです!!
有難う御座います♪
吉野聡建築設計室
いづみや女将さん おはようございます
>我が家の押し入れの中のを見るたび、ため息。
どうしたのでしょう??
>こんなものなのかな~と思っていました。
はい・・・
>経費節約の結果なのかな?と少々業者を疑ったりして・・・。
合板や化粧石膏ボードの仕上げは、一般的なことです
>収納場所もしっかり仕上げ、これは要チェックです!
有難う御座います
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場フルサワさん おはようございます
>なるほど!
>今日もガッテン!です(*^_^*)
有難う御座います♪
吉野聡建築設計室
うめちゃんさん おはようございます
>我が家の押入れ・・・
>確認してみると、あっ、合板仕上げになっている・・・
はい!!
普通の仕上げです
>なるほど、ホコリがでるとは気づきませんでした。
(妻は気づいているのかも)
はい!
>見えない場所の配慮をしていただける吉野聡建築設計室さんは信用がおけますね。
有難う御座います
多くの事で「更に」という気持ちでいます
吉野聡建築設計室
和スィーツ茜姫さん おはようございます
>>年数が経過してくると材料からのホコリが・・・
>ええええ〜!!!知りませんでした。
>衝撃的事実です。
仕上げの材料によって変わりますが、耐久性です
>どうりで、以前住んでいたアパートの収納にしまっておいたものがほこりっぽいはずで…。
そうだったのですね・・・
>ショッキングな事実です。
はい
>>押入れ・物入などの収納内を仕上げることで材料からでるホコリ防止に役立っています
>これ!
>すんごく重要なことですよね!
はい!!!
>さすが、吉野さんです。
>勉強になりました。
>ありがとうございます。
どう致しまして!
お役に立つ事が出来、とても嬉しいです♪
吉野聡建築設計室
誕生日プレゼント工場さん おはようございます
>我が家の押入れは部屋の壁とは材料が違うみたいなので
>多分合板(?)だと思います。
一般的な仕様です
>>年数が経過してくると材料からのホコリが・・・
>そうなんですか。
>これは困りました。
そうなんです・・・
>>小さな配慮が大きな成果
>そうですね、長く住みたいですからね。
はい!
>『繊細な配慮、大きな成果』ですね!
有難う御座います♪